琉球グラス
沖縄の伝統工芸「琉球グラス」で作られたビールグラス。肉厚なガラスが特徴です。そのため、ビールを楽しむ時に麦芽独特の甘みとコクを感じやすいのが特徴。色味も独特なので、贈り物としてもおすすめです。
有田焼
陶器製のビールグラスは、泡が長持ちしやすい特徴があります。加えて、独特の温かみがあるので、ビールをいただく際の雰囲気も抜群。有田焼の独特な質感と色味は、和の雰囲気を感じさせてくれますので、和食のお供にビールをいただくときなどにもおすすめです。
切子
切子とは、ガラスを回転する刃で削って模様をつける加工技術のこと。ガラスの表面が彫られていますので、独特の模様が美しいのが特徴です。また、切子は一般的に、厚手のガラスで作られますので、麦芽の甘みが強調された風味を楽しめます。
杉
日本酒などは、杉の木で作られた升でいただく習慣がありますが、ビールは木の香りがつくのを好まない方が多く、以前はあまり利用されていませんでした。最近は、木の温かみや、独特の香りを好む方が増えて、杉の木で作られたグラスをよく見かけます。気のさわやかな風味を感じながらいただけるので、また違ったおいしさが楽しめます。
ビールグラスを長持ちさせるには?
工夫が凝らされたビールグラス。長い間、ビールを楽しむにはお手入れも欠かせません。ビールグラスをお手入れする上で、気をつけるべきことをご紹介します。
凍らせない
一部の製品を除いて、ビールグラスは凍らせることができません。ビールをさらに冷やしていただくために、グラスを冷凍庫で凍らせる方がいらっしゃいますが、破損などの危険があるので避けるべきです。
熱湯消毒はNG
先ほどの答えと重なりますが、ビールグラスは熱変化に弱いガラスを使うことが一般的です。そのため、消毒のつもりで熱湯を注ぐと割れてしまう危険があります。洗剤で丁寧に洗って、消毒用エタノールスプレーなどで消毒するとよいでしょう。
食洗機に対応していない製品か確認すること
最近は、食器を食洗機で洗うことが珍しくありません。ですが、ビールグラスは薄手のガラスでできているものがあり、食洗機によっては水圧で破損する場合があります。購入時に食洗機で洗えるか確認しておきましょう。
おしゃれなビールグラスで気分上々!
同じビールでも、素材の熱の伝えやすさによって、味や風味がずいぶん変わってきます。銅や錫などの金属製グラスでは、アルコールのキレを感じるシャープな風味に。反対に厚手のガラスや陶器などでは、コクや麦芽独特の甘みを感じやすくなります。
お料理と一緒にいただくときはもちろんですが、今日はどのような風味を楽しみたいのか考えて、グラスを選ぶと楽しいですよね。機能性だけでなく、デザインもビールの時間をまた楽しいものにしてくれるはず。
自分に合ったビールの味わい方を確認して、お気に入りのグラスを探してみませんか?