豚肉を使う冷やしうどんレシピ4選
1. 冷しゃぶうどん
たっぷりのおろしダレと、シャッキリとしたミョウガの食感と香りが、食欲を促します。緑色の貝われ菜と真っ赤なプチトマトを飾ると、視覚的にも刺激されますよ。おろしダレには、練りゴマやリンゴ酢、ゴマ油などがミックスされていて、酸味や甘みで味覚の幅を広げています。
2. 豚肉たっぷりの具だくさん冷やしうどん
豚しゃぶとさまざまなお野菜、ゆで卵もトッピングして、ヘルシーながらも食べ応えのあるお料理に。
薄切りの豚ロース肉は、お酒を加えたお湯でしゃぶしゃぶするのがジューシーに仕上げるコツです。ゴマだれにはポン酢とラー油もプラス。うどんを中華麺に変えれば、冷やし中華にもアレンジできますよ。
3. 冷やし豚しゃぶサラダうどん
茹でて冷やしたうどんの上に、豚しゃぶと色とりどりのお野菜と、カニカマや錦糸玉子をてんこ盛りにして、干し椎茸をダシに使った手作りのつゆで味わいます。具だくさんにすることで、いろんなビタミンやミネラルなどの栄養素を補給できます。
おいしく味わって、健康にもプラス。身体にやさしいお料理です。
4. 自家製めんつゆで豚しゃぶサラダうどん
茹でた豚肉を、椎茸と鰹節でダシを取った自家製のめんつゆに、ボウルで30分ほど浸けて味がなじむのを待ちます。これをサラダうどんの上にのせて、つゆをかけていただきましょう。ダシに使った椎茸も、サラダうどんの具に加えてくださいね。お好みで、めんつゆにゴマだれをミックスしてもOKです。
納豆を使う冷やしうどんレシピ4選
5. オクラと納豆の冷やしうどん
ネバネバ食材のベストコンビである納豆とオクラを、茹でて冷やしたうどんの上にたっぷりとトッピング。簡単ヘルシーな、夏向きの冷やしうどんですね。お好みで、白ごまや削り節を加えても。
ウズラの黄身をのせれば色味もより綺麗になって、刻み海苔を振りかければさらに絶品。栄養もアップしますね。
6. 刻み小松菜&納豆の冷やしたぬきうどん
ついついサッパリしたものばかり食べがちな夏場に、スタミナ食を。ねっとりとした納豆にシャキシャキとした食感の小松菜を合わせて、鶏ささみ肉も加えてコチュジャンとゴマ油を使ったピリ辛だれで食欲を刺激します。
ペロリといけちゃいますよ。これは、お酒を飲んだ翌朝にも好適です。