2.サーモンマリネ
新玉ねぎにスモークサーモン、みじん切りにしたパプリカが鮮やかなサーモンマリネのレシピです。華やかで清涼感あふれる見栄えに食欲もわきますね。かわいく盛り付けて見た目を楽しみましょう。
3.白身魚の手マリネ
こちらは白身魚とパプリカを一緒に漬け込んだマリネを、てまり寿司のように小さく成形したレシピです。白身魚のお刺身と、さっとお湯にくぐらせたパプリカでかわいらしいひと口サイズのお寿司ができます。お魚とパプリカを一緒に漬けることによって、コクと旨みがさらにアップします。
4.ヒジキとパプリカのマリネ
ヒジキは甘辛く煮つけるイメージがありますが、意外にも洋風のマリネにも合います。スライスした玉ねぎやパプリカと一緒にお酢にレモン汁を加え、さっぱりとしたマリネでいただきます。
5.シメジのマリネ
しめじやえのきなどのキノコ類もマリネに向いた食材です。しめじ、えのき、パプリカをさっとゆで、刻んだ赤唐辛子を加えたレモン汁とオリーブオイルでさっぱりとしたマリネを作りましょう。ゆでることでキノコの量が減ってたくさん食べられますよ。
6.味噌もみマリネ
塩ならぬ味噌もみした夏野菜をレモン汁とオリーブオイルでマリネするレシピです。白味噌でお野菜をもむことによって塩もみと同様の効果が得られます。さらに、白みそ独特のまろやかな旨みも加わります。
7.イカとパプリカのマリネ
イカもマリネに合う食材です。ゆでたイカとスライスしたパプリカ用意し、クレイジーソルトで味つけしたお酢とレモン汁に漬けておくだけ。朝、さっと作って冷蔵庫に入れておけば、夕飯時には食べ頃になっているのもうれしいですね。
8.パプリカとセロリのサラダ
こちらはセロリやきゅうり、パプリカをドレッシングでマリネしたレシピです。コロコロとしたさいころ状に切ったお野菜を、マヨネーズやからし、オリーブオイルを混ぜたドレッシングに漬け込みます。彩りさわやかで、ピリッとからしの効いたサラダ感覚のマリネができあがります。
パプリカマリネの保存と賞味期限
お酢やオイルに漬け込むマリネは傷みにくく保存のきくお料理です。一度にたくさんマリネを作って、保存しておくと毎日の食事に重宝します。
マリネする食材によっても保存期間は変わってきますが、パプリカマリネは冷蔵庫で1週間ほど保存することができます。冷蔵庫で保存することによって、さらに味がしみこみまろやかになります。
また、パプリカは冷凍にも向いたお野菜だということをご存じですか?生のままでも冷凍できますが、マリネにしても冷凍庫で1ヶ月ほどは楽しむことができます。
パプリカマリネは傷みにくく彩りもいいので、毎日のお弁当にもおすすめです。