今年の節分は2月2日!
節分といえば2月3日…ですが、二十四節気のズレが影響して、2021年は124年ぶりに2月2日になるそうです。今年の恵方は「南南東」。こんな世の中だからこそ、無病息災を願い、恵方巻きを食べて邪気を払いのけましょう!
そこで、今回は写真映え度抜群の恵方巻きレシピをたっぷりご紹介します。もちろん味も折り紙付き♡ぜひ、好みのものを見つけて作ってみてくださいね。ホームパーティに欠かせないデザート(スイーツ)も合わせてご紹介します!
どれにするか迷っちゃう!恵方巻き8選
①鬼のパンツの恵方巻き
薄焼き卵に切り込みを入れ、鬼のトラ柄パンツに見立てた太巻きです。卵の切り込みは、海苔まで切らないように浅く入れるのがポイントです。果物ナイフのような、刃先が小さい物を使うと◎。切り口はランダムな方が可愛く仕上がります。
材料は海苔巻きと一緒*ひと工夫で鬼のパンツの恵方巻き by 道添明子〈あーぴん〉 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/385718
②鬼のパンツのオムライス巻き
子どもウケ抜群!オムライスの太巻きです。トラ柄は、卵白にブラックココアを混ぜて色付け。他に、竹炭パウダーや黒ねりゴマなどでも代用できます。黒の柄が乾くか乾かないかのところで卵液を流し入れると綺麗に焼きあがります。
みんな大好き♡鬼のパンツのオムライス巻き【恵方巻き】 by 道添明子〈あーぴん〉 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/385667
③赤鬼さんの太巻き寿司
カットした断面に赤鬼が出てくる太巻きです。食べても美味しいように、色付けは“ご飯”に合う食材を使います。鬼の表情用にカットした海苔のパーツを用意しておき、付けながら食べると楽しそうですね。
2月3日の節分に ~赤鬼さんの太巻き寿司~ by Sorari | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/11400/recipe/113320
④巻かずに出来る太巻き
太巻きに挑戦したいけど難しそう…そんな方にオススメの、牛乳パックを使って作る太巻きです。筒状のパックにご飯と具材を詰め込むだけなのでとっても簡単!ご飯はギュギュッとしっかり押し込むのが、きれいに仕上がるコツです。