小麦粉と水で、カリッと香ばしいおやきが作れる♪

Photo by 前田未希
香ばしい皮でいろいろな具材を包んで味わうおやきは、お酒のお供にぴったり。今回紹介するのは、フラインパンひとつで焼きあがる『ひじきのチーズおやき』のレシピです!
発酵やベーキングパウダーいらずであっという間にできる、手作り皮のモッチモチ食感に感激すること間違いなし♪ そんな皮に包まれたひじきとチーズは至福のおいしさですよ。
おつまみにはもちろん、3時のおやつにもぴったりな一品です!
『ひじきのチーズおやき』の作り方
【あん】
乾燥ひじき 5g
茹で枝豆(鞘付き) 100g
※今回は冷凍を使用しました
ピザ用チーズ 大さじ3
A醤油 大さじ1
A酒 大さじ1
Aみりん 大さじ1
【生地】
強力粉 50g
薄力粉 50g
ぬるま湯 50cc
サラダ油 小さじ1
塩 ひとつまみ
①ひじきは水で戻し、水気をきっておく。

Photo by 前田未希
②枝豆は解凍し、さやから豆を取りだす。

Photo by 前田未希
③生地の材料をボウルに入れ、菜箸でかき混ぜる。

Photo by 前田未希
④手で捏ねてひと塊にし、15分ほど休ませる。

Photo by 前田未希
生地を休ませるときは、乾燥しないようにラップや濡れ布巾をかぶせましょう。
⑤鍋に油(分量外・少量)を熱し、ひじきを中火で炒める。

Photo by 前田未希
⑥全体に油が行き渡ったら、枝豆を加えて軽く炒める。

Photo by 前田未希
⑦調味料Aを加えて、汁気が飛ぶまで煮詰める。

Photo by 前田未希