無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[料理上手の "器えらび" vol.1]のんさんの物語

「器」づかいが素敵なインスタグラマー100人でつなぐリレー連載。お気に入りの器を選ぶ目、器とお料理を組み合わせるコーディネートが卓越している「料理上手」さんたち。今回は作家ものの器に詳しい、のんさんが登場します。

macaroni編集部

今日の料理上手さん

picture

のんさん│マカロニメイト【器】アンバサダー 器器えらびのセンス、お料理との組み合わせはみんなの憧れの的。和・洋・中、どんなジャンルもお手のもの。写真から器への愛情があふれる料理上手さん。

macaroni [マカロニ] | 食と暮らしのライフスタイルメディア https://macaro-ni.jp/redirect?url=https%3A%2F%2Fwww.instagram.com%2Fnon_la_non%2F%3Fhl%3Dja&summary_id=57564&content_id=215706&content_type=link
macaroni [マカロニ] | 食と暮らしのライフスタイルメディア https://macaro-ni.jp/redirect?url=https%3A%2F%2Fdocs.google.com%2Fforms%2Fd%2Fe%2F1FAIpQLSd9w0UXHwjYyDO3byD3wbfTZcUZzwhUpMQbDR8-QaERUvSSZQ%2Fviewform&summary_id=57564&content_id=215707&content_type=link

だから、やっぱり器が好き

Photo by @non_la_non
Photo by @non_la_non

器を好きな理由や、器を使うことで起きる心の変化について教えてください。

お気に入りの器があることで、お料理に対するモチベーションがあがります。今日は何をどんなふうに盛りつけようかな?新しいお料理に挑戦してみようかな?そうやって考えるだけでとても楽しいです。

お料理は、視覚で美味しいと感じる部分が意外に大きいようです。お洋服をコーディネートしたり、一枚の絵を描くように器あわせにも気を遣ってみると、おうちごはんが楽しく、もっとおいしくなると思います。

「器えらび」のこだわり、あれこれ

Photo by @non_la_non
Photo by @non_la_non

「器えらび」のポイントを教えてください。

よく作るお料理のジャンルや家族構成により、自分が使いやすいサイズ感というものがあると思うので、そのサイズをまず知る事です。例えば、自分のお気に入りが七寸のプレートだったとします。その器と共に並べるイメージをし、しっくりくるサイズ、材質、色、形であれば◎。

なんだかちょっと違うかも?と少しでも思ったら、どれだけ素敵な器であっても、やめておいた方が無難です。そのような器の出番は、ほとんどやってこないと思います。

Photo by @non_la_non
Photo by @non_la_non

器えらびは、お気に入りの器をベースに相性の良いものを少しずつ増やす。そうすれば器あわせがしやすく、統一感のある食卓になるのではないでしょうか。

そして器の楽しみ方として、家族分の枚数をそろえるのは取り皿ぐらいで、豆皿や大皿はランダムにお気に入りのものを集めていくと器あわせがとても面白いですよ。

わたしのお料理は、あなたに夢中

お気に入りの器ブランド・器作家さんを教えてください。

心和庵(三川内焼)

Photo by @non_la_non
Photo by @non_la_non

実家が長崎で焼き物の産地(有田・波佐見・三川内など)が近いこともあり、子供の頃から磁器に慣れ親しんできましたが、結婚後は土物の温かみに惹かれるようになり、いつからか磁器をほとんど使わなくなっていました。

そんな暮らしの中で、ふと出会ったのが心和庵さんの器でした。これぞ和食器!と言った磁器の器に、正直はじめはピンとこなかったのですが、手に取ってみて指先に伝わる感触に驚きました。

透けるような白い生地に、つるりと滑らかな手触り。まず惹かれたのが、デザインや使い勝手ではなく、三川内焼の生地の質感でした。器に触れて感動するなんてはじめてのことだったので衝撃的でした。

Photo by @non_la_non
Photo by @non_la_non

日本人は器に手を触れ持ち上げて食べますし、汁物などは直接口元へ運びます。だからこそ見た目だけではなく 三度の食事の中で心地よいと感じられる器を使いたいと思うようになり、心和庵さんの器を集めるようになりました。

心和庵さんは双子のご兄弟が阿吽の呼吸で魂を込め、1点ずつ制作しておられます。器には四季の草花や、意味を持った伝統文様が描かれてあり、日本人の持つ美意識を感じられ、使うたびに心が和みます。また染付の器は清涼感があり、夏は特にその美しさが際立ちます。

Photo by @non_la_non
Photo by @non_la_non

お手入れは とても簡単で洗ってふけばすぐに収納できるのも家事効率が良いです。(陶器は洗った後、しっかり乾燥させないとカビがはえてしまいます)

また、とても薄く端正に作られているので、スタッキングもしやすくスマートに収納できる点も気に入っています。

macaroni [マカロニ] | 食と暮らしのライフスタイルメディア https://macaro-ni.jp/redirect?url=http%3A%2F%2Fkoyorian.p2.weblife.me%2Findex.html&summary_id=57564&content_id=217013&content_type=link
macaroni [マカロニ] | 食と暮らしのライフスタイルメディア https://macaro-ni.jp/redirect?url=https%3A%2F%2Fwww.instagram.com%2Fhcth7853%2F%3Fhl%3Dja&summary_id=57564&content_id=219872&content_type=link
macaroni [マカロニ] | 食と暮らしのライフスタイルメディア https://macaro-ni.jp/redirect?url=https%3A%2F%2Fwww.instagram.com%2Fhirotsune_nakazato%2F%3Fhl%3Dja&summary_id=57564&content_id=219874&content_type=link

溺愛!器コレクション3選

愛用する器の中から、とっておきの器を3つ選ぶとしたら?

心和庵 │ 捻り地紋リム皿

Photo by @non_la_non
Photo by @non_la_non

とにかくこの器が大好きで惚れこんでいます!あらゆる料理を受け止めてくれる包容力、魅せるかっこよさは、手持ちの器の中でナンバーワンとも言えるほど。

Photo by @non_la_non
Photo by @non_la_non

和食を盛り付ければ季節の食材がいきいきと映え、中華を盛り付ければ思わずお腹がグゥ~っとなりそうなごちそう感が!

Photo by @non_la_non
Photo by @non_la_non

洋食だって、はたまたスイーツだって盛り付けるだけできまる器です。伝統文様をアレンジしたデザインは、懐かしさと新しさが競演。洗練された美しさがあります。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ