いつもの食パンに飽きてない?

朝食には欠かせない存在の、「食パン」。最近は、食パン専門店が相次いでオープンしたり、お取り寄せの高級食パンが話題になったりと、食パンブームが継続しています。
今回ご紹介するのは、毎日食べる人も多い「食パン」に乗せて一緒に食べたい、macaroni考案「食パンのお供」レシピをご紹介します!定番のバターや、スーパーで買ういつものジャムに少し飽きてしまっている人に、ぜひおすすめしたいレシピを厳選してまとめてみました♪
1. 材料3つで「自家製ツナフレーク」

ツナフレークと言えば、缶詰を購入する人が多い食材ですが、とっても簡単に自宅で作れるってご存知ですか!? 材料はまぐろにオリーブオイル、塩だけ。調理時間も10分です!サンドイッチの具など、パンとの相性のよさも抜群ですよ♪
まぐろは、オリーブオイルが少し残る程度に水分をとばしましょう。しっとりと食べやすく仕上がりますよ♪ 冷蔵庫で冷やすと、オイルが固まることがあります。食べる分だけ取り分けて、レンジで温めてみてください!
2. フライパンで簡単「手作り鮭フレーク」

ごはんのお供のイメージが強い鮭フレークですが、実はパンとの相性もいいんです♪ こちらのレシピは、切り身を使って20分で自家製鮭フレークが作れます。無添加・無着色なので、家族みんなで安心して食べられますね!
おいしく仕上げるコツは、鮭を酒とみりんで煮ながら加熱すること。冷蔵庫で5日間保存できるので、作り置きにぴったりです。サンドイッチはもちろん、マヨネーズやチーズと合わせてトーストしてもおいしいですよ♪
3. 海外で人気のヘルシー朝食「シャクシュカ」
イスラエル発祥の朝食メニュー「シャクシュカ」。とろとろ卵をパンに絡めて食べれば、至福の朝食タイムに♪ 野菜にお肉に、朝からしっかり栄養補給できちゃいます!
パエリアパンがなくても、フライパンやスキレットで代用可。具材も、レシピと全く同じである必要はありません♪ 冷蔵庫にあるお肉や野菜で作ってOK。半熟卵がお好みなら、蒸時間を調整して、加熱しすぎないように注意してください。
4. レンジで「手作りいちごジャム」

いちごを5個だけ使った、使いきりいちごジャムのレシピです。少量なので、1人暮らしや少人数の家庭におすすめ♪ 火を使わず、レンジだけで作れちゃうお手軽さも、嬉しいポイントです!
甘さは、お好みに応じて砂糖の量で調整しましょう。余計なものが入っていない、手作りジャムは格別のおいしさ!1度作ったら市販のジャムが買えなくなるかも!?