無料の会員登録をすると
お気に入りができます

鼻水や目のかゆみにも漢方が効く?「花粉症がつらい」あなたへ薬剤師が教える対策法

そろそろ花粉症の季節

オーダーメイド漢方YOJO薬剤師の道川佳苗です。2月に入ると多くの地域でスギ花粉が飛び始め3月、4月では花粉症のピークを迎えます。花粉症の人にとっては憂鬱な季節でもあると思います。

picture
pixta.jp

今回は漢方的なアプローチで花粉症の症状を軽減する方法をご紹介します。

かかりつけオンライン薬局「YOJO」のHPはこちら

西洋薬や市販薬では眠気が出る人へ

漢方薬は眠気が出ない

花粉症で起こるくしゃみ、鼻水、鼻詰まりはアレルギー性鼻炎として抗アレルギー薬やステロイドで治療されます。目のかゆみに対しても、飲み薬も効果があり、目薬も使用されます。

picture
pixta.jp

最近では、眠気の出にくい抗アレルギー薬が出ているものの、それでは効かない人は強めの薬が処方されることもあるでしょう。抗アレルギー薬の中には効果が強いけれども眠気が出やすいものがあります。

日中の眠気は仕事にも支障が出るし、運転も気を付けなければならないので、眠気が出ることに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

picture
pixta.jp

そんな時に試していただきたいのが、漢方薬です。漢方薬は長く飲まないと効果が出ないと思われがちですが、実は即効性があるものもあります。

花粉症に使用される漢方

即効性がある小青竜湯

picture
pixta.jp

「麻黄(まおう)」という生薬に含まれるエフェドリンという成分は咳を抑え、体を温める作用で体の抵抗力を高めてくれます。また、低分子のためすばやく吸収され即効性があります。小青竜湯という漢方薬に含まれていて、花粉症治療では代表的な処方です。

picture
pixta.jp

・小青竜湯(しょうせいりゅうとう):アレルギーを引き起こすヒスタミンの分泌を抑制する働きがあります。比較的どの体質の人にも適しています。水のような鼻水、目のかゆみにも効果があります。

ただし、高齢者や持病のある人の中には、麻黄により興奮、不眠、動悸などの副作用が出ることがあります。そのような人には麻黄が入っていない漢方薬が選ばれます。

・苓甘姜味辛夏仁湯(りょうかんきょうみしんげにんとう):胃腸が弱く、冷え性の人に適しています。水のような鼻水が出る症状に用いられます。

漢方薬のいいところ

体質改善により症状を出にくくする

一般的な薬(西洋薬)では、症状を抑える、または花粉が飛び始める1ヶ月程前から服用することにより症状を出にくくすることができます。

picture
pixta.jp

漢方薬は、複数の生薬が組み合わさることで複合的に効いてくれ、花粉症の症状を軽減するだけでなく、早めに長期で服用することで体質改善し症状の予防にもなります。

生活で注意したいこと

余分な水分を溜めない

漢方の考えでは、花粉症は「水毒」体質の人に起こりやすいと考えられます。水毒とは、水分代謝が悪く、体に余分な水分が溜まっている状態をいいます。

picture
pixta.jp

そのため、アルコールや冷えは症状の悪化につながります。花粉症の時期は特に、アルコールを控え、温かいものを摂るように気を付けましょう。

記事に関するお問い合わせ