どうですか?綺麗な焼き色がついていますよね。ちりちりとしたちりめん状になっていたら大成功!(クレープってちりめんのことなんです)ぜひ、これを目標にしてみてくださいね。
ポイントは、強火にすることと油をひくことの2つ。テフロン加工のフライパンでも必ず油をひいてください。
材料3つ!基本のガレット・コンプレの作り方

Photo by akiharahetta
せっかくの機会なので、ガレットの基本料理を作ってみませんか?四角く折ったガレットの真ん中に目玉焼きがのったガレット・コンプレです。
ガレットといったら真っ先に思い浮かぶメニューですよね。フランス・ブルターニュ地方の郷土料理なんですよ。上手に作るコツをお教えしますので、ぜひ試してみてくださいね。
ガレット・コンプレの材料

Photo by akiharahetta
使うのは、卵・ハム・チーズの3つだけ。チーズは、とろけるタイプを用意してください。エメンタールチーズを使うと本格的になりますよ。
あとは、ガレット生地とフライパンに塗るサラダ油を用意して準備完了です。
手順
1. 白身を広げる

Photo by akiharahetta
ガレットは両面を焼き、さらにもう一度ひっくり返します。つまり最初と同じ面になるようにします(きれいな焼き色を見せるため)。
火を弱くしたら中央に卵を落とし、ターナーを使って白身を広げてください。焦げそうなら火を止めてしまっても構いません。
2. 具材を置く

Photo by akiharahetta
広げた白身のうえに、半分に切ったハムとチーズを置きます。中央部が四角くなるよう配置しましょう。白身が接着剤の役目をはたし、ハムが動いてしまうのを防いでくれます。綺麗に仕上げるコツですよ。
3. ボウルをかぶせる

Photo by akiharahetta