やっぱりお団子が好き♡
季節を選ぶことなく一年中大活躍してくれるヘアスタイルといえばお団子が定番ですよね。簡単にできてスッキリと見せることができるから一年中頼りになるんです。
お団子は作る位置でも雰囲気を変えられるからコーデを選ばずに合わせられるのも嬉しいポイントです。定番だからこそ、こなれ感をマスターしておしゃれをアップデートしたいところ!
"おばさん見え"しないのがおしゃれの鍵
そんなお団子は、おばさんぽく見せないのが"こなれ感"の最大の鍵なんです!お団子の位置が高い場合も低い場合も、必要なコツは共通。早速マスターしちゃいましょう。
いつものお団子が垢抜ける5つのコツ
①オイルで質感をUPする

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
まず、おばさんぽく見せないために必要なのが基本となる髪の質感です。ヘアオイルの有無だけでこんなにも雰囲気が変わるから驚きです!ヘアオイルがあれば簡単にツヤ感とまとまりが手に入るので便利ですね。
使っているのはこれ!
N. ポリッシュオイル 150ml
ナプラ
¥ 3,400
天然由来の成分だけでできたスタイリング用のオイルです。毛先になじませることでツヤ感と動きのある束感が叶います。手に残ったオイルは肌の保湿に使えるのもポイント。
②お団子のボリューム感を調節する
お団子はそのボリューム感の違いで雰囲気が変わりやすいですよね。毛質や毛量によって思い通りのボリューム感を叶えられるよう調整できる技をマスターしましょう。
ボリュームを出したい時は...
毛量の少ない方や髪にコシのない方がお団子にボリュームを出したい時に便利なのがこれ。お団子にボリュームを出す定番といえば逆毛を立てることですが、スプレーを使えば簡単にボリュームUPが出来ちゃうんです。