キユーピー
熟成素材の和風ドレッシング
実勢価格:537円
内容量:300ml
15mlあたりの値段:26.9円
大さじ1杯(15g)あたりのカロリー:54.0kcal
※リンク先は複数セットを含む商品ページです
▼採点結果
味の第一印象:16点
素材の味わい:12点
香り :11点
バランス :8点
汎用性 :7点
総合 :54点
キユーピー「熟成素材の和風ドレッシング」はたくさん入った玉ねぎの自然な甘みはよく表現されていますが、油がすごく多いので、味のパンチが薄まっているのが残念。単体で味があるベーコンのサラダや、コショウや七味を入れてステーキのソースに合いそうです。
キユーピー
すりおろしオニオンドレッシング
実勢価格:213円
内容量:180ml
15mlあたりの値段:17.8円
大さじ1杯(15g)あたりのカロリー:35.0kcal
※Amazonはfreshの商品ページです
※楽天は複数セットを含む商品ページです
▼採点結果
味の第一印象:15点
素材の味わい:11点
香り :11点
バランス :9点
汎用性 :8点
総合 :54点
キユーピー「すりおろしオニオンドレッシング」は、玉ねぎをみじん切りではなく、すりおろしているのでやや味が薄めです。味が薄いと感じたら醤油を足すのがオススメ。酸味と甘みがあるトマトにかけると玉ねぎの風味との相乗効果でおいしさがアップします。
フンドーキン醤油
九州ドレッシング 柚子こしょう
実勢価格:321円
内容量:270ml
15mlあたりの値段:17.8円
大さじ1杯(15g)あたりのカロリー:66.0kcal
※リンク先は複数セットを含む商品ページです
▼採点結果
味の第一印象:14点
素材の味わい:14点
香り :12点
バランス :6点
汎用性 :6点
総合 :52点
フンドーキン醤油「九州ドレッシング 柚子こしょう」は、辛みはしっかり感じられますが、香りが物足りない印象です。かぼす果汁で香りと酸味を補っていますが、クリーム系なので全体的に味と香りがぼんやりしてしまうのが残念でした。
フンドーキン醤油
九州ドレッシング かぼすに日向夏
実勢価格:410円
内容量:270ml
15mlあたりの値段:22.8円
大さじ1杯(15g)あたりのカロリー:32.0kcal
※リンク先は複数セットを含む商品ページです
▼採点結果
味の第一印象:13点
素材の味わい:10点
香り :10点
バランス :9点
汎用性 :6点
総合 :48点
フンドーキン醤油「九州ドレッシング かぼすに日向夏」は、醤油系かクリーム系か着地点がわかりにくい味。柑橘系の香りはしますが、日向夏とかぼすの味わいや香りかと言われると疑問。きゅうりなど水分が多い野菜とは合わないので、揚げ物などにかけるほうがおすすめです。
理研ビタミン
リケンのノンオイル セレクティ(R)香ばしい胡麻
実勢価格:213円
内容量:150ml
15mlあたりの値段:21.3円
大さじ1杯(15g)あたりのカロリー:18.0kcal
※リンク先は複数セットを含む商品ページです
▼採点結果
味の第一印象:12点
素材の味わい:10点
香り :8点
バランス :6点
汎用性 :9点
総合 :45点
理研ビタミン「リケンのノンオイル セレクティ(R)香ばしい胡麻」はかなり甘めなので、原材料に含まれる「マスタード」の苦味が目立ってしまっています。ちょっと贅沢が特徴の「セレクティ」というブランド名なのに、ごまの香ばしさとコクが薄いのも残念です。
フンドーキン醤油
国産玉ねぎのベジぽん
実勢価格:388円
内容量:300ml
15mlあたりの値段:19.4円
大さじ1杯(15g)あたりのカロリー:13.0kcal
※リンク先は複数セットを含む商品ページです
▼採点結果
味の第一印象:13点
素材の味わい:10点
香り :9点
バランス :6点
汎用性 :6点
総合 :44点
フンドーキン醤油「国産玉ねぎのベジぽん」は、たくさん入った玉ねぎの甘みよりも、のどにしつこく絡む増粘剤や甘味料の甘みが前面に出ているのが惜しいです。甘みを抑えて醤油を増やしてほしいところ。野菜よりも揚げ物系に合うので、醤油を足して揚げなすなどにかけるのがよさそうです。
オリーブオイルや塩・コショウを使った洋風ドレッシングは、いつもの食卓を手軽にグレードアップしてくれる便利な1本です!