「おうちグルメ」進化してます!
日常の食事も、特別なメニューも、家で楽しめる
ここ2、3年は家で過ごす時間が長く、おうちグルメが進化した数年でした。そしてまた、おでかけが難しくなりそうな予感…。毎日の食事も、特別な料理も、おうちでも楽しめるアイディアを取り入れませんか?
この記事は、おうちグルメを充実させるアイディアの特集です。日頃の食事をもっとおいしく、家にいながらも外食しているような、おいしい料理を作る道具を使って…などいろんな案をご紹介します。
やっぱりお米が好き!
①「お米のサブスク」で好きな味を見つけよう
お米は毎日食べる、というご家庭も多いでしょう。それなら自分の好きな味と出会える、お米のサブスクを初めてみませんか。毎回異なる農家さんの新潟県産コシヒカリが定期的に届くサービスです。
3合×2袋という食べ切りやすいサイズかつ、届く周期も選べるので、気軽にお試しできますよ。
②「マグロの赤身&中トロ」を白米にのせて
白いご飯に合うお取り寄せもご提案。エサの調達から養殖、加工、保管、出荷までマグロのプロ集団がおこなっている、黒潮の本マグロはいかが?どっしりと重量感のある赤身と、なめらかにとろける中トロのセットはもうたまりません!
③「うなぎの佃煮」はお茶漬けでうまみ染み出る~
うなぎの白焼きに山椒を加えてじっくり煮上げた佃煮は、お茶漬けにするともう絶品!うなぎの旨味が染み出し、白米が吸って、おいしさを余すところなく食べられます。そのままだとお酒のおつまみにもぴったりです。