冷凍のスペシャリストである、冷凍王子こと西川剛史さんに聞いた「豚こま肉」を使う下味冷凍レシピを5つご紹介。それぞれのおすすめアレンジも必見です!また、下味冷凍のメリットやおいしく作るためのルールもお聞きしました。この記事を参考に、下味冷凍を上手においしく活用しましょう。
冷蔵室で全解凍している様子
・下味冷凍(豚こま肉+しょうゆ+しょうが)を冷蔵室で全解凍しておく
作り方
1. 解凍できたら豚こま肉だけをフライパンに出し、調味液は袋に残しておく
2. フライパンを中火にかけ、豚こま肉を焼く
3. 豚こま肉に火が通ったら、残しておいた調味液をまわしかけ、水分を飛ばす
4. たれにとろみが出たら皿に盛り、千切りしたキャベツ、カットしたトマトを添える
3. 豚こま肉+コチュジャン

Photo by akiharahetta
調理時間:約5分 保存期間:1か月以内
材料(作りやすい分量)
・豚こま肉……200g
a. しょうゆ……大さじ2杯
a. みりん……大さじ2杯
a. 酒……大さじ2杯
a. コチュジャン……大さじ1杯
a. 砂糖……小さじ2杯
a. おろしにんにく……小さじ1杯
作り方
1. 豚こま肉についている水分をペーパータオルで拭き取り、4cm幅に切る
2. ボウルに(a)の材料を入れてよく混ぜ合わせ、豚こま肉を入れてさらに混ぜる
3. 2を保存袋に調味液ごと入れて空気を抜き、なるべく薄く平らに広げて冷凍する
おすすめアレンジ:豚の韓国風ピリ辛炒め

Photo by akiharahetta
調理時間:約15分(解凍時間除く)
「パパッと野菜と炒めるだけで簡単。ごはんが進むピリ辛おかずの完成です。味付けの調整が不要で、肉にもしっかり味が入っているのがうれしいポイント。