美味しくて安い「ちくわ」が主役
家計に優しい食材の「ちくわ」は、そのまま食べても加熱して食べても美味しい万能食材です。おつまみにも、献立にもぴったりな加熱して食べる食べ方と、加熱なしで食べるレシピを紹介します。ぜひ参考にしてください。
加熱して食べるちくわのレシピ
1.ちくわのしそ肉巻き
豚ばら肉をちくわに巻いた、ちくわのしそ肉巻きです。豚肉を巻くことでボリュームが出るので、満腹感がある一品です。甘辛い味付けはご飯がすすみます。しそのスッキリとした後味が絶品です。
ちくわのしそ肉巻き by 築山紀子 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/186909
2.オニオンリングのドーナツ風ちくわ天
たまねぎにちくわを巻いたオニオンリングのドーナツ風ちくわ天です。ドーナツに見える可愛い見た目ですが、食べ応え抜群のちくわが主役のレシピです。麺つゆや天つゆにつけて召し上がれ。
オニオンリングのドーナツ風ちくわ天 by きゃらきゃら | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/166706
3.結びちくわのプリプリ唐揚げ
食べやすい大きさの結びちくわのプリプリ唐揚げです。生姜、醤油、にんにくで味をつけたお肉で包んでいます。冷めても柔らかく、一口サイズで食べやすいのでお弁当のおかずにぴったりですね。
結びちくわのプリプリ唐揚げ by Akiyama Keiko | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/57421/recipe/149825
4.ちくわめんたいパリパリ春巻き
ちくわの中に入った明太子が癖になる、ちくわめんたいパリパリ春巻きです。チーズと大葉も入ったおいしさ満点の一品。少ない油で揚げ焼きすることができるので、片付けもラク。出来上がりまで10分とお手軽です。