腸内には多くの菌が生息しており、腸内細菌は肥満とも関係があると言われています。そのため、体に良い働きをしてくれる善玉菌を増やすことは痩せ体質を作ることにもつながります!今回は、腸を整える食材を使い手軽に食べることができる「痩せトースト」をご紹介いたします。食べながら腸内環境を整えて、健康的に痩せやすい体を目指してみてはいかがでしょうか。
腸を整える!簡単「痩せトースト」レシピ
アボカドとトマトのクリームチーズトースト
photo by Naomi Tsubata
アボカドには食物繊維や一価不飽和脂肪酸であるオレイン酸が豊富で、腸内細菌の種類を増やし腸内環境を良くする働きがあります。
クリームチーズは乳酸菌を豊富に含んでいるので、整腸作用や便秘の予防などの効果が期待できます。また、全粒粉入りの食パンを選ぶことでミネラルや食物繊維の量もアップするので腸を整えることができます。
◾️材料(1人分)
全粒粉入り食パン 1枚
アボカド 1/2個
クリームチーズ 20g
トマト 中くらいのもの1/2個
塩 少々
ブラックペッパー お好みで
◾️作り方
食パンはオーブントースターで3〜4分ほど焼きます。
クリームチーズ、トマト、アボカドは1〜2cm角に切ってボウルに入れ、塩を入れて混ぜ合わせてパンに乗せます。お好みでブラックペッパーをかけて完成です。
納豆ピザトースト
photo by Naomi Tsubata
納豆と野菜たっぷりで、ランチにもぴったりなボリューム満点のピザトーストです。
特に納豆は水溶性と不溶性の2種類の食物繊維がバランスよく含まれ、腸内環境を整えてくれます。
また、納豆に含まれる納豆菌は胃酸に耐性があり、死滅することなく腸まで届くので腸を整えるのにおすすめな食材です。
◾️材料(1人分)
食パン 1枚
納豆 1パック
スライスチーズ 1枚
玉ねぎ 10g
ミニトマト 2個
ピーマン 少々
ケチャップ 大さじ1
◾️作り方
ケチャップをパンに塗り、混ぜた納豆を乗せます。ピーマン、玉ねぎは薄い輪切り、ミニトマトは半分に切ってパンに乗せます。スライスチーズをのせてトースターでチーズがとけるまで焼いて完成です。