⑦旨み広がる!やわらか鶏むね肉でカリカリ油淋鶏
鶏むね肉でおいしく作れる、カリカリ衣が香ばしくてジューシーな油淋鶏。鶏肉を半分に切って叩いてから調理するのでとても柔らかく仕上がります。甘酸っぱいねぎだれをじゅわっとかけ、思い切り頬張ってくださいね。
⑧豚こまでお手軽!なすとピーマンの酢豚風炒め
旨みと酸味のバランスが良い酢豚は栄養たっぷりの中華料理ですよね。こちらは、豚こま肉とお手頃な野菜で簡単においしく作れる大人気レシピ。豚肉を揚げない調理法なので、ぱぱっと用意できるのも魅力的です。
もう一品はコレ♡中華風の簡単副菜5選
①食感が楽しい!きゅうりとわかめの中華サラダ
きゅうりと人参のポリポリ食感が楽しい中華サラダです。わかめも加えて甘酢醤油で味付けし、さっぱりヘルシーに。野菜を塩もみした後に水気をしっかり切ることで、味がぼやけず箸が進む味に仕上がります。
②懐かしい味わい♡もやしとハムときゅうりの中華サラダ
レンチンして和えるだけでぱぱっと作れるお手軽な中華サラダ。ごまの香り豊かな甘酢醤油で味付けし、懐かしくてほっとする味わいに仕上げます。具材はもやしとハムときゅうりなので、コスパが良いのも嬉しいですね。
③レンジで作る野菜のご馳走!なすの中華風南蛮
茄子と調味料だけで、旨み豊かな中華風副菜が作れます。茄子を丸ごとレンチンして冷まし、手で割いて生姜・にんにくチューブと調味料を和えるだけ。冷やしても味が馴染んでおいしく、冷蔵で2日ほど保存可能です。
④おつまみにも最高◎小松菜のにんにく中華炒め
小松菜とにんにくを旨辛く炒め合わせた中華風おかず。ガツンとパンチがきいているので、ご飯にもビールにも良く合います。小松菜がたっぷりおいしく食べられるので、副菜でビタミン類を摂りたいときにおすすめ。
⑤シャキシャキ食感!カニたまレタスの中華炒め
包丁不要のラクラク調理で、食感が楽しい中華風炒めが作れるレシピ。ごま油で半熟炒り卵を作って取り出し、ちぎったレタスとカニカマを投入。さっと炒めたら卵を戻し、調味料で味付けすれば出来上がりです。