サブ:やみつきブロッコリーのナムル
耐熱容器ひとつで超簡単に作れるブロッコリーナムル。切って容器に入れてレンチンし、水気を切ってにんにくや調味料を混ぜ合わせます。仕上げのごま油が香り豊かで、箸休めにぴったりの一品です。
日曜日はラクうま洋食!トマトとなすのツナパスタ献立
調理時間:メイン10分+サブ5分
メイン:フレッシュトマトとなすのツナパスタ
野菜とツナの旨みがお口の中でじゅわっと広がる簡単パスタ。ソースはレンジで作れて、トマト缶を使わずラタトゥイユ風の味わいに仕上げます。粉チーズとパセリを振り、お好みでオリーブオイルやタバスコをどうぞ。
サブ:キャベツとハムのマスタードサラダ
レンチン野菜とハムを混ぜ合わせてマスタードポン酢マヨネーズで和えたサラダ。加熱することでキャベツや人参の甘さが引き立ち、旨みたっぷりに仕上がります。加熱時間が短いのでパスタより先に作っておきましょう。
ぱぱっと仕込める♡便利な作り置き2選
①もう一品にどうぞ!なすとこんにゃくの甘辛煮
調理時間:10分
唐辛子を入れてピリッと仕上げた茄子とこんにゃくの甘辛煮。和食の副菜にぴったりの一品で、冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです。冷蔵で2~3日ほど保存可能で、食べるときに小ねぎを散らしてください。
②ほうれん草とちくわのツナごま和え
調理時間:5分
レンジ調理で簡単スピーディーに作り置きできる、栄養たっぷりの和え物です。ほうれん草を加熱して水で冷やし、水気を絞ってちくわとツナと調味料などを和えれば完成。冷蔵で3~4日ほどおいしくいただけますよ。
楽しんだ後もラクする♡簡単献立を大活用
長期休暇を楽しんだあとは、意外と疲れが残っているものです。手間をあまりかけない簡単メニューなら、無理しないで1週間続けることができますよ。疲れが残るGW明けのお食事作りに役立ててみてくださいね。