暑い夏は、ひんやりとしたおかずやおつまみが食べたくなりますよね。今回は、さっと仕込んで冷蔵保存できる「ひんやり作り置き」をお届けいたします。ご飯に合うメインおかず、もう一品やおつまみに便利な副菜など、バリエーションも豊富!ぜひ、夏の食事作りにお役立てください。
冷やしておいしい♡夏に便利な作り置き
暑さでキッチンに立つのも面倒…。そんなときは、つめたく冷やした「作り置き」が頼りになります。スキマ時間でさっと仕込んでおけば、冷蔵庫から出すだけ。ご飯やお酒のお供に便利でとても役立ちますよ。
今回は、作って冷やしておくだけで味が馴染んでおいしくなる「ひんやり作り置き」を大特集!疲れて帰宅した日のおかずや、晩酌用に重宝すること間違いなし。暑い夏に嬉しい簡単レシピを厳選してお届けいたします。
メインにどうぞ!ボリューム満点作り置き7選
①食欲がなくても食べられる!豚こまと夏野菜の揚げ浸し
豚こま肉と旬の夏野菜をひんやりおいしく楽しめる揚げ浸しです。豚肉は片栗粉をまぶして揚げ焼きにし、ピーマンと茄子はさっと素揚げに。生姜風味の和風だれに漬け込み、冷蔵で2~3日ほどおいしくいただけます。
②簡単さっぱり♡鶏むね肉の南蛮漬け
こんがり焼いた鶏むね肉を野菜たっぷりの南蛮だれに漬けた簡単さっぱりおかず。野菜はレンジ調理なので、鶏肉を焼いている時間を利用して時短しましょう。夏は出来立てより、つめたく冷やして食べるのがおすすめ。
③子供ウケ抜群!酸っぱすぎないアジのカレー南蛮
冷凍の骨取りアジを使って、さっぱりとした南蛮漬けを作ってみませんか?カレー風味で食欲をそそる味付けなので、子供も喜んで食べてくれますよ。お魚と野菜の栄養たっぷりで、冷蔵で6~7日ほど保存可能です。
④10分煮るだけ!作り置きおかずにも◎冷やしおでん
おでんと言えば冬が定番ですが、つめたく冷やすと夏のごちそうになります。ゆでだこにさつま揚げ、ミニトマトやオクラなどを入れて夏らしくアレンジ。煮込み時間10分で、冷蔵で2~3日ほどおいしくいただけます。
⑤フライパンで作る冷やし塩おでん
あっさりとした旨塩スープでいただく冷やしおでん。肉巻き絹揚げ、うずらの卵に結び白滝。ちくわとオクラも入れて具沢山に仕上げます。フライパンで手軽に作って冷やしておけば、翌日までおいしくいただけますよ。
⑥レンジで簡単!さっぱり冷やし麻婆茄子
鶏ひき肉と茄子を使ってレンジで簡単に作れる、さっぱりした味わいの冷やし麻婆茄子。火を使わないお手軽調理で煮浸し風の中華おかずが完成します。加熱したら粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしてからお召し上がりください。