無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[寝起きの筋肉や関節のこわばりに]全身がスッキリ目覚める!寝たままできる手足ぶらぶらほぐし

朝起きた瞬間、体が重くて動きづらい。そんな寝起きのだるさや体のこわばりを感じることはありませんか?そんなお悩みを持つ方に向けて、今回は寝たままで全身をスッキリさせる簡単なエクササイズをご紹介します。

目覚めた時に感じる全身のだるさやこわばり

picture

photo by イラストAC

朝、起きたときに体が重だるく感じたり、肩や腰が硬くこわばったりすることはありませんか?これは、寝ている間に血流が滞り、筋肉や関節が固まることが大きな原因です。さらに、寝返りの回数が少なかったり、同じ姿勢で寝続けたり、寝具が体に合っていない場合は、特にこわばりやすくなります。

運動不足で筋肉や関節の柔軟性が低下していると、朝のこわばりをより強く感じやすくなることも。こうした状態では、ベッドからスムーズに起きるのが難しく、目覚めても体がだるく、一日活動モードに入りにくくなってしまいます。

手足を動かすだけで体が目覚める?

そこでおすすめなのが、仰向けで手足をぶらぶらさせるだけの、とても簡単な動きです。血流やリンパの流れを促し、筋肉や関節のこわばりを無理なく解消することができます。短時間でも体が軽くなり、頭もすっきり、寝起きの体がリフレッシュします。

毎日の習慣にすると、朝のだるさや肩こり、腰のこわばりの軽減にも役立つので、おすすめです。

目覚めた直後でもできる!手足ぶらぶら全身ほぐし

<やり方>

picture

Photo by Kayoko Yoshida

1)仰向けで寝たまま、両腕と両足を天井に向かって上げる。肘や膝は伸ばし切らずに軽く曲げておく

2)両腕と両足を、手先や足先まで意識しながらぶらぶらと揺らす。体全体を脱力して心地よく、呼吸を止めずに、自然なリズムで続ける

アレンジ法

● 手足同時に上げるのがやりづらい場合
手だけ、足だけに分けて行ってもOK。無理せず、自分がやりやすい範囲で行いましょう。

● 手首や足首を円を描くように動かす
関節の動きがなめらかに、よりほぐれやすくなります。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ