いろんなものの値段が上がって、家計を抑えるのも大変ですよね…。そこで今回は「節約レシピ」を特集!ちゃんとおいしくて、節約を叶える料理はたくさんありますよ~。
最近、物価高がえげつない…!
ひとり分150円以下のおいしい「節約レシピ」で乗り切ろ~
最近、物価高がえげつないですよね。スーパーに行くと「あれも値上げ?」「これも値上げ!」と驚くことも多いのでは?日常から節約できるならしたい…!
そこで今回は、ひとり分が150円以下の「節約レシピ」をご紹介します。副菜や汁物を中心に、主菜や主食のレシピまでピックアップするので、ぜひ節約献立の参考にしてみてくださいね。
本日のメイン!節約×主菜・主食レシピ4選
1. ワンパン10分◎鶏むね肉ときのこの甘酢あん
鶏むね肉ときのこをさっぱりとした甘酢あんに絡めた一品。ご飯が進む味わいです。鶏むね肉はしっとりぷりぷりに仕上がっています。フライパンひとつで10分という時短で洗い物が少ないのも、ガス代や水道代の節約に◎。(1人分:約150円)
2. ポリ袋で楽ちん!ピーマンの肉詰め
ジューシーで野菜も食べられるピーマンの肉詰め。比較的お安い豚ひき肉に、えのきを加えることで、かさ増し&節約になります。えのきは食物繊維も豊富で腸活レシピとしても◎。ポリ袋で作ることで洗い物も減らせます。(1人分:約150円)
3. ワンパンで作業が完結◎れんこん鶏つくね
れんこん入りでヘルシーな鶏つくね。お安い鶏ひき肉で作った節約レシピです。フライパンのなかで材料をこねて、丸めて、焼くので洗い物が少ないのも節約ポイント。冷凍すると2週間ほど日持ちするので、作り置きしておくと役立ちます。(1人分:150円)
4. ガッツリ食べたいときに!ネギ塩あんかけ焼きそば
長ねぎと豚ひき肉をあんかけで絡めて食べる麺レシピ。これから寒い日が増えてくるので、冷めにくいとろみ系料理がおいしく感じられます。味つけは鶏ガラの素やおろしニンニクでパンチを効かせて、ガッツリ召し上がれ。(1人分:約150円)
一品25円以下◎節約×副菜レシピ4選
1. 食感と彩りがいいね!にんじんときゅうりの中華和え
細切りにしたにんじんときゅうりで、食感と彩りがいい副菜。鶏ガラスープの素や酢などの調味料で、中華風のさっぱりとした味つけに仕上げています。お好みでハムを加えてもおいしいです。献立の箸休めに。(1人分:約25円)
2. さっぱりおいしい。ちくわときゅうりとわかめの酢の物
ちくわのうまみに、きゅうりのシャキシャキ感、わかめのうまみを合わせた酢の物。さっぱりとした味わいで、どんな献立にも合います。ちくわはカニカマやタコを使ってもおいしく、お安い食材を加えて節約すると◎。(1人分:約25円)