無料の会員登録をすると
お気に入りができます

肩まわりが柔らかくなる!ヨガ的筋膜リリースのやり方

ボディケア法として話題の「筋膜リリース」。今回は、ヨガに活かせる簡単な方法を、峯岸先生に教えていただきました。指先・足先を少し動かすだけで、柔軟性が劇的に変わります!

ヨガジャーナル日本版編集部

肩まわりをゆるめる筋膜リリース:浅後腕線と深前腕線をゆるめよう

浅後腕線(Superficial Back Arm Line)とは

腕線は前・後・浅・深の4つがあり、いずれも肩を通ります。浅後腕線は、僧帽筋、三角筋から、手首の伸筋群につながる筋膜。そのため、手首を動かすことで肩まわりをゆるめることができます。

picture

浅後腕線/Illustration by Misako Nakagawa

浅後腕線のゆるめ方

手首を曲げて僧帽筋をゆるめる

浅後腕線の末端部である手首にアプローチし肩まわりの大きな筋肉、僧帽筋と三角筋をゆるめるワーク。僧帽筋はデスクワークやスマホ操作などで日常的にこりやすい部位で、筋膜が硬く癒着している場合も。手首を曲げるだけの簡単リリースで僧帽筋をゆるめましょう。肩や首が軽くなり肩甲骨の動きもUP!

HOW TO

1.右の腕を伸ばし、手の親指を中にしてグーを握る。そのまま手首を真っすぐ手前に引き寄せて甲を伸ばす。

picture

Photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

2.右腕を体の正面で肩の高さに上げたら、左手で右のこぶしを包みさらに手前に引き寄せる。気持ちいい範囲で手首を曲げ1分半キープ。反対側も。

picture

Photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

POINT:右の手首を遠くへ押し出すようにして気持ちよく伸ばすと効果的。

picture

Photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

肩まわりの柔軟性が高まった!

ガルーダーサナは、重ねた両手の高さがぴったり揃うのが理想的。リリースした後は肩がゆるんでご覧のとおり!

BEFORE

picture

Photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

AFTER

picture

Photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

深前腕線(Deep Front Arm Line)とは

深前腕線は、胸の深層筋である小胸筋から親指までつながる筋膜ラインです。肩甲骨の烏うこうとっき口突起もこのつながりに含まれるので、肩甲骨の動きを出したいときは、このラインをリリースしましょう。

picture

深前腕線/Illustration by Misako Nakagawa

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ