お手軽な「ぬか床」セット無印からも発売で注目です!

ぬか漬けは美味しいけど、自分で漬けるとなるとぬか床の手入れが大変そうだし、家中がぬか臭くなるから嫌! そう考えている人も少なくないはず。
でも、最近話題のセットになっている「ぬか床」なら、密閉式の保存袋の中にぬかがあらかじめ仕上げられているので、袋を開けて漬けたい食材をさっと入れるだけでOK。下準備なしで、すぐに漬けることができます。

少量なので、毎日ぬかを手でかき回す手間も不要なうえに、袋のまま冷蔵庫に入れて漬けられるため、匂いが漏れる心配もありません。
手間なく簡単だから、ぬか漬初心者の方も手軽においしく始められるんです!
無印良品が火付け役!ぬか床セットブーム到来中
また、無印良品から2018年にぬか床が発売されると、SNS上でたちまち話題に。
「簡単なのに美味しい!」「食べる分だけ作れるのが嬉しい」などの反響があり、現在でも売り切れ店が続出しています。

そんな大人気のぬか床は、無印良品以外にも街のスーパーでさまざまな種類が販売されています。今回は、手軽に作れるキット10種を厳選して味の検証をしました!
ぬか床キット10種類を食べ比べ!ランキング形式で発表します

今回検証に参加してくれたのは、フードコーディネーターの小越明子氏と各国料理研究家の佐藤わか子氏のお二人です。
小越氏ご自身が一晩漬けたきゅうりで、「風味」「漬かり具合」「塩味」の3つのポイントを比較しました。
それでは人気のぬか床セット10製品、ランキングの発表です!
丁寧に漬けたぬか漬けの味みたけ食品 発酵ぬかどこ

みたけ食品
発酵ぬかどこ 1kg
実勢価格:721円
1位に輝いたのは、みたけ食品の「発酵ぬかどこ」です。決め手となったのはぬかの風味の良さ。臭みは一切なく、天然のぬかならではの香ばしい香りが広がります。さらにほどよい酸味もグッド。
▼テスト結果
発酵の風味:◎
漬かり具合:○
塩味 :◎

漬かり具合はややゆっくり。一晩漬けても浅漬けのようなパリッとした食感で、塩気もまろやかなので、漬物が苦手な子供でも美味しく食べられます。
しっかり漬けた味が楽しみたいなら、丸一日冷蔵庫に入れておけばOK! 一切れ食べるともう一切れ食べたくなる、後を引く味わいです。