「抹茶のスフレロール」のレシピと作り方を動画でご紹介します。しっとり、ふわふわ食感の抹茶のスポンジ生地で甘納豆入りのクリームを巻き込んだ上品な味わいのスイーツです。抹茶のほのかな苦味と、やさしい甘みの甘納豆が美味しい何度も作りたくなる美味しさです。
macaroni_channel
材料(27cmロールケーキ 1個分)
生地
無塩バター ... 40g
薄力粉(バイオレット) ... 40g
TOMIZ 抹茶 ... 5g
卵 ... 1個
卵黄 ... 3個(60g)
牛乳 ... 60cc
卵白 ... 3個分(120g)
微粒子グラニュー糖 ... 70g
クリーム
生クリーム36% ... 150cc
グラニュー糖 ... 12g
しっとり甘納豆(大納言) ... 100g
仕上げ
粉糖 ... 適量
下ごしらえ
・オーブンは180℃に予熱します。
・ロールケーキ型にクッキングシートを敷きます。
・牛乳、卵は室温に戻します。
・薄力粉、抹茶は合わせてふるいます。
作り方
1. 卵3個を卵黄、卵白の2つのボウルに分け、卵黄が入ったボウルに卵1個を割り入れます。両方のボウルをよく溶きほぐします。
2. 小さめの鍋にバターを入れ、焦がさないよう、弱火で溶かします。バターが溶けたら、ふるった粉類を入れ、1分ほど撹拌しながら加熱します。
3. 濡れ布巾の上などに鍋を置き、鍋底の温度を下げたら、生地が熱いうちに卵黄が入ったボウルを3回くらいに分けてながら加え、なめらかな状態になったら、ボウルに移します。
4. ③の生地に牛乳を少量ずつ加えてのばします。
5. 別のボウルに卵白を入れてコシを切り、グラニュー糖を4〜5回に加えて泡立て、しっかりとしたメレンゲを作ります。
6. ④にメレンゲをひとすくい加えてなじませ、その後2〜3回に分けて加え、さっくりと混ぜ合わせます。
7. 生地を型に流し入れてカードやパレットで平らにならし、180℃予熱したオーブンで12〜15分焼きます。
8. 焼きあがったら、型から外し、紙付きのままケーキクーラーなどにのせて冷まします。粗熱が取れたら、ラップやビニール袋に入れてしっとりさせます。
9. クリームを作ります。ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、氷水を底に当てながらホイップします。
10. 生地の紙を静かに剥がして紙の付いていたきれいな面を下にし、新しい紙の上にのせ、ホイップしたクリームを巻き終わりになる部分は薄めにしてパレットで生地に塗ります。
11. 全体に甘納豆を散らしてのの字になるよう、生地を巻き上げ、巻き終わりが下にくるようにラップで包み、冷蔵庫で1時間程度冷やします。
12. 冷蔵庫から取り出し、温めたナイフでカットし、粉糖をふって召し上がれ♪
コツ・ポイント
・粗熱を取ったスポンジ生地はラップや大きめのビニール袋に入れてしっとりさせることで、巻きやすくなり、よりしっとりとした食感になります。
・ロールケーキは巻くにつれてクリームが巻き終わり側によっていくので、クリームを塗る際は、手前を少し高く、巻き終わりは薄くしてください。
こちらの抹茶のスイーツもおすすめ♪