ヨガ腹筋はインナー筋を引き上げて育てよう
「私が考えるヨガ腹筋とは、『体の幹』にあたるインナー筋、つまり体幹です。深層筋を意識し、深い呼吸と連動して動かすことで、体の真ん中を貫く、強くしなやかな腹筋が育まれます」と話すのはHANAE先生。腹筋というと表層の筋肉ばかりに意識が行きがちですが、それだけでは筋肉のつき方がアンバランスに。そこで、「いわゆる腹筋運動のような収縮する動きばかりではなく、インナー筋を“引き上げながら使う”ポーズを練習することで、偏りのない腹筋を育てることができます」
プレワーク
1. 長座でお尻だけUP。手の位置も探って
脚を伸ばした長座から、まずはお尻だけを浮かせる練習を。肩・肘・手首を一直線にし、お腹を引き上げてお尻をUP&DOWNします。
HOW TO
1.脚を伸ばして座る。床を押しやすい手のおき場所を確認。

Photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)
2.吸う息でお尻を浮かせる。これを繰り返す【3回】

Photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)
2. ブロックを敷いて真上に上がる感覚を養う
足をクロスして床につけてもOK。ブロックで高さをつくると床が押しやすくなるので、前ではなく真上に上がる感覚をつかめます。
HOW TO
お尻の穴を締め、お腹を引き上げるようにUP。【8呼吸】

Photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)