無料の会員登録をすると
お気に入りができます

不幸自慢をする人の心理とは?かまってちゃんとの上手な付き合い方

恋愛・結婚

onoden39

自分の気持ちをはっきり伝える

あまりにも不幸自慢ばかり言ってくるのであれば、正直に自分の気持ちを伝えてあげると効果的です。

「あまりそういった話は聞きたくないな・・」とか、「不幸自慢はあまり好きではないな・・」というように、不幸自慢に対しての感想ではなく、今思っている自分の気持ちをはっきりと伝えることで、不幸自慢をしてくる人も、気づいてくれるようになるはずです。

もしかすると、場合によってはあり得もしない作り話の可能性も考えられるのです。

こうして話のネタとして不幸自慢をしてくる人もいたりしますので、一度はっきりと気持ちを伝えることで、これ以上不幸自慢をしてこなくなるのではないでしょうか。

話を聞いていないフリをする

話を聞いていないフリをするというのも、一つの手でもあります。

そのために、不幸自慢に耳を傾けてくれる人がいると、より自分を目立たせるために、さらに不幸自慢をしてくる可能性があります。

このような場合には、いつまでも不幸自慢を聞かされることになってしまいますので、話を聞いていないフリをするのもいいでしょう。

さりげなくスマホに視線を移して興味の対象を変えることで、相手も話を聞いてくれていない雰囲気を感じ取ることができるはずです。

このようにさりげなく不幸自慢を聞きたくないといった雰囲気を出していきながら、これ上手に対処をしていきましょう。

他にも、まったく関係のない話をあたかも今思い出したかのように話を切り出すことで、上手に話をそらすことができるようになります。

何度かこのような状況を繰り返していくうちに、次第に相手も不幸自慢をしてこなくなるのではないでしょうか。

褒めたり同情したりしない

もし、不幸自慢をしてくるような人がいた場合、決して「大変だったんだね!」とか、「えらいね!」などといったように、褒めたり同情をしたりしないようにしましょう。

褒められたり同情されることで、ますます不幸自慢をしたくなってしまうのです。

「そうなんだねー」とか、「へー・・」などといったように、軽く受け流すくらいの対応をしていると、次第に不幸自慢をしてこなくなるはずです。

明らかに興味がないような雰囲気を出すことによって、これ以上不幸自慢を続けていく雰囲気ではないといったような状況にすることが、望ましいのではないでしょうか。

できるだけ距離を置くようにする

できるだけ距離を置くことで、不幸自慢をしにくい雰囲気になっていくのではないでしょうか。

今までお伝えしてきたようなことを試してみても、あまり効果がなかったといった場合には、不幸自慢を聞かないようにするために、なるべく距離を置くようにするとこれ以上話をしてくることはなくなるはずです。

あまり話を聞いてくれない人だとわかったら、不幸自慢をしてくる人もしつこく関わろうとしてくることがなくなりますので、さりげなく距離を置くようにしていくと効果的です。

不幸自慢をする人の心理を知って上手に付き合おう!

不幸自慢をしてくる人が、もしあなたの周りにいたのであれば、まずは上手に相手の心理を知るところからはじめていきましょう。

あからさまに嫌な態度をとるのではなく、上手に対応していくことで、不幸自慢をしてくる人とも上手に付き合っていくことができるようになります。

また、今回ご紹介しました対処法を、相手に合わせて実践していくことで、不幸自慢をしてくる人も考えを改めるようになるはずです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ