イスラエルやトルコなどの中東で昔から食べられているフムスというレシピ。最近はおしゃれなカフェやレストランでも提供されていて、食材や作り方について気になった方も多いのではないでしょうか。こちらの記事では、そんなフムスの特徴とおすすめレシピ10選をご紹介いたします。
7. 赤パプリカのフムス

丁寧にローストしたパプリカを使うことで、パプリカのやさしい甘みが際立ったフムスです。色もオレンジ色でとってもきれいですよ。
パプリカをローストするのは少し手間ですが、その手間以上のおいしさがあること間違いなしです。
8. 大葉としょうがの和風フムス

中東のソウルフードであるフムスに大葉としょうがが入っています。和風アレンジがきいたレシピです。
作り方も基本のフムスと変わらずフードプロセッサーで混ぜるだけです。スティック野菜やサラダのドレッシングとして使うのもいいですよ。
9. パクチーのフムス

基本のフムスに飽きてきたらちょっと変わった味付けを。ほのかにパクチーのかおりがするエスニックバージョンです。
パクチー好きの方は一度作ってみてはいかがでしょうか?
10. ミックスビーンズとビーツのフムス

ピンク色?と驚かれたひともいるはず。じつは、この色の正体は、ビーツそのものの色で着色料は一切使っていません。
ビーツ自体は味がほとんどないのでとっても食べやすいです。またクミンが効いているので、一気に中東の異国気分が味わえますよ。