素朴な甘さの「ふかし芋」は、おやつや軽食にぴったり。ホクホクに仕上げるには蒸し器やオーブン、シリコンスチーマーが必要と思っていませんか? ポイントをおさえれば、電子レンジでもおいしいふかし芋ができますよ。この記事では、電子レンジでふかし芋を作るコツをご紹介します。
レンジで簡単!ふかし芋の作り方

簡単なさつまいもの下準備をすませたら、あとは電子レンジにおまかせ!の、ふかし芋レシピをご紹介します。ホクホクのふかし芋が蒸し器やオーブンを使わずにできるのは嬉しいですよね。おいしく仕上げるコツはレンジにかける前の準備と、ワット数の調整です。
材料と準備するもの

・さつまいも……1本
・キッチンペーパー……2〜3枚
・ラップ……適量
・耐熱皿……1枚
今回使用したさつまいもは約350gです。キッチンペーパーとラップは、さつまいもの大きさや本数によって適した量を準備してください。
作り方

1. さつまいもをよく洗い、キッチンペーパーで包みます。上から水をかけ、ペーパーがまんべんなく濡れている状態にしましょう。キッチンペーパーの上からラップでぴったりと包み、準備完了です。

2. 耐熱皿の上にさつまいもを置き、200Wの電子レンジで10分加熱します。

3. 竹串を刺してみて、中までスッと通れば蒸しあがりです。固いようなら30秒ずつ加熱して様子をみましょう。
ワット数と加熱時間の目安

ふかし芋を作る際は、大きなワット数で短時間加熱するよりも小さなワット数で長時間かけてじっくり熱を加えたほうが、甘みが引き出されておいしく仕上がります。早く食べたい気持ちをグッとこらえて、じっくりと加熱してあげましょう。
目安の早見一覧
・200W……約10分
・400W……約7分
・500W……約6分
・600W……約5分
・900W……約3分