-
[2023年注目]東京にオープンする新スポット8選!日本一の超高層ビルを擁する“新たな街”も誕生2023年東京で開業予定の施設は、並べてみるとコロナ以前の華やかさ! 東京のど真ん中に新たな街1つが誕生するなどスケールの大きさに目を見張ります。1月から開業日順に注目のスポットを見ていきましょう。
-
昭和レトロ&格安メニューが大人気!「大衆食堂スタンド そのだ」が下北沢にオープン2022年12月13日(火)、下北沢に「大衆食堂スタンド そのだ 下北沢店」がオープン。どこか懐かしくアットホームな雰囲気で、注文率ほぼ100%の看板サワーや、名物「肉豆腐」など、さまざまな人気メニューを楽しめます。
-
ディズニーランドで見つけた「1箱350円おみやげ」がめっちゃ可愛いの。これ買うために行きたいレベルだわ…!ディズニーランドの「キュービックチョコレートクランチ4箱」がバラマキ用お土産にちょうどいいんです!バターキャラメルとミルクチョコ味の2種類で、濃厚な味わいにハマります。こりゃ手が止まらんわ…!
-
寒~い冬の休日は“本の読める店”で贅沢読書しよ。好きなだけ本を読める「fuzkue」が居心地よすぎるんだって
-
今だけの“クリスマスメニュー”を堪能しちゃお!ホリデー気分が味わえちゃう、東京都内のカフェ5つをご紹介
-
今年のクリスマスもUSJがアツい…。ツリーの復活に、もこもこの冬グッズ、季節限定フードまでたっぷりご紹介!
-
12月は思う存分ホリデー気分に浸りたい!絶対行きたい関東のおすすめ「クリスマスマーケット」を5つご紹介
-
クリスマスの時期に最高のスポット!“丸の内イルミネーション”周辺にあるおしゃれカフェ5つご紹介するよ
-
寒い冬、室内で遊べる「キッザニア」は子どもとのお出かけにピッタリ
-
“ミッフィーのクリスマスリース”着想のホットミルクティー登場!オランダの人気絵本ミッフィーの花屋さん「フラワーミッフィー」がプロデュースするドリンクスタンド「フラワーミッフィー ジュースガーデン(juice garden)」は、「クリスマスリースミルクティー」を浅草店にて発売。
-
年末年始、何する?都内でのオススメの過ごし方5選本当は少し特別なことをして過ごしたいけど、結局自宅でテレビを観て終わってしまいそう・・・というそこのあなた!都内で実現する、いつもとはちょっと違った「年末年始の過ごし方」をレッツエンジョイ東京がご提案♪あなたに合った過ごし方がきっと見つかるはずですよ!
-
ならまちの古民家カフェ「カナカナ」でおいしいランチタイムを|奈良ならまち散歩で目指す店の候補として挙げる人の多い「カナカナ」はおよそ築100年の奈良町家で昼、夜変わらず内容盛だくさんのおいしい定食が食べられるお店です。古の息遣いを感じる奈良町家に並ぶマトリョーシカなどのロシア雑貨もセンスに溢れていますよ。
-
『ジブリパーク』で話題!長久手市の注目スポットを巡るJeep旅『ぐっさん家』
-
[関東]覚えておくと超便利!「クリスマスデート」スポット10選クリスマスムードが高まる中、今年のクリスマスデートの行き先を迷っている人もいるのでは?そこで本記事では、2023年のクリスマスデートにオススメのスポットをピックアップ!王道のイルミネーションやクリスマスマーケットなど、一都三県からご紹介します。
-
シンプルだけどユーモアのあるイラストが気になる…。神戸にあるモードでレトロな喫茶店「DORSIA」って?
-
Afterコロナの海外旅行ガイド。事前準備&入出国をレポートします!ベトナム旅行の入出国レポートをお届けします。陰性証明書、ワクチン接種証明書、ファストトラックアプリなどの詳細を解説。
-
ベーカリーやビストロ、インテリアショップも!人気パティシエ監修の複合ショップがオープン2022年12月15日(木)、日本橋兜町に食と花・家具などのインテリアが融合した複合ショップ「BANK」がオープンします。施設内にはベーカリーやビストロ、カフェ・バー、インテリアショップ、フラワーショップが入居し、新しい発見ができる場所になりそう。
-
夜景を楽しめるスポットも!横浜クリスマスデート5選[2022]ムードたっぷりの夜景スポットを巡ったり、グルメやお買い物を楽しんだりと、デートにピッタリの街・横浜。そんな横浜でとっておきのクリスマスデートを楽しめるスポットを5カ所厳選してご紹介します。
-
11月に新オープンした東横線沿いカフェは、どこもおしゃれでまだ穴場かも!はしごしてカフェ巡りにもおすすめ
-
[北海道で工場見学&お菓子作り]冬にこそ行きたい!「白い恋人」と「ロイズ」のテーマパーク冬の北海道。雪景色を堪能するのもいいけど、寒いのはちょっぴり苦手という人におすすめなのが、室内で楽しめるお菓子作り体験や工場見学。チョコレートの歴史を楽しく学びながら、お菓子作りまで体験できるお菓子のテーマパークが札幌近郊にあるのをご存知ですか? 北海道銘菓「白い恋人」や「ロイズ」の工場で、普段、何気なく食べているお菓子がどのように作られているのか、チョコレートの歴史と一緒に勉強すれば、さらに味わい深くチョコを堪能できるはず。口溶けやわらかなチョコレートにホッと一息つけば、寒さが和らぐこと間違いなし♡