-
渋谷・道玄坂通内に爆誕した「おドろき専門店」店内の自虐っぷりがドすごかった…渋谷に新しくできた「道玄坂 通」。その中に、ドやばいお店が…!?
-
外さない浅草デート!レトロな気分に浸れる「一日お散歩コース」東京屈指の観光地・浅草。昔ながらの下町の雰囲気や江戸の粋を感じられることから、多くの観光客で一年中にぎわいます。本記事では、そんな浅草のレトロな魅力を感じられる散歩デートをご提案。浅草駅発着、午前中から夜までの一日コースです。
-
秋バラの見ごろは?都内&東京近郊の名所8選[2023年版]バラといえば春のイメージが強いですが、実は秋に咲く「秋バラ」もあるんです♪春バラと比べて色鮮やかで強い香りが特徴の秋バラは、10月から11月にかけてが見ごろ。そこで今回は「今年は春バラを楽しめなかった」という方にもオススメな都内と東京近郊のバラ園をご紹介します。
-
長崎県アンテナショップ売上ベスト7!“中の人”が選ぶ隠れた名品もかつて諸外国との貿易で栄えた歴史を持つ長崎県は、異国情緒あふれる魅惑のスポット。日本一島の数が多く、リゾート気分を味わえるエリアとしても人気を集めています。そんな長崎県の雰囲気や名産品を東京で楽しむのなら、アンテナショップへ!今回は、日本橋にある「日本橋 長崎館」の人気商品ベスト7を紹介します。
-
奥入瀬渓流の美しくきらめく紅葉を楽しむ秋旅。特等席で楽しむ絶品ランチ青森県十和田市に位置する星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルで、美しくきらめく紅葉を眺め、彩り豊かなランチを楽しむ「渓流紅葉ランチ」新登場。黄金色のシャンパーニュと景色のマリアージュを楽しめます。期間は、2023年10月15日~11月7日。
-
箱根旅行でもう迷わない!箱根・小涌谷温泉「三河屋旅館」のノスタルジックな建築美を詳細ルポ都内から車でも電車でも2時間ほどでアクセスできる人気観光地・箱根。宿泊施設がたくさんあって、どこに泊まるか迷ってしまう…。それなら、レトロな雰囲気と多彩な湯処、おいしい料理が揃った「箱根小涌園 三河屋旅館」がおすすめです。国の登録有形文化財建造物である本館の建築美はもちろん、四季折々の自然が見られる庭園など、明治16年(1883)創業という名宿だからこそ味わえる、優雅なお泊まり体験を詳細ルポ。2023年7月にリニューアルした「箱根小涌園ユネッサン」へもすぐで、箱根観光の拠点におすすめですよ。
-
[関西]今しか味わえない!7つの絶品「桃スイーツ」を集めてみました♡
-
鎌倉通が自信を持っておすすめ!女子会・ひとりOKなカフェ・料理店5選人気の観光地、鎌倉。お洒落なカフェや老舗の飲食店など、選択肢が多くて困った経験はありませんか?ですが、宗教や健康上の理由や思考によって選べるお店が少ないと感じる方達も存在するのです。鎌倉に足繫く通う筆者が、数あるグルテンフリー、ヴィーガン対応のお店の中から、中でもイチオシのお店を5つご紹介します。
-
浅草を一人で楽しむなら!下町をのんびり巡る「ソロ散歩コース」。東京屈指の観光地・浅草。昔ながらの下町の雰囲気や江戸の粋を感じられることから、国内外を問わず多くの観光客で一年中にぎわいます。浅草寺や仲見世などの大定番はもちろん、浅草らしい名店や体験スポットも充実しており、散歩の立ち寄り場所には事欠きません。本記事では、そんな浅草を一人でのんびり楽しむ散歩コースをご提案。浅草駅発着、午前中から夕方までの一日コースです。
-
お米を中心とした食文化の体験、食事、買い物が楽しめる!食の魅力が詰まった複合施設「YANMAR TOKYO」東京駅八重洲口直結の「YANMAR TOKYO」はお米を中心とした食文化の魅力を発信する新しい複合施設。お米の過去、現在、未来を学べる「ヤンマー米ギャラリー」やお米と楽しむイタリアン「ASTERISCO(アステリスコ)」など、さまざまな店舗が集結しています。桜の花びらが幾重にも重なったアートワークもみどころの一つ。どんな体験ができるのか詳しくご紹介します!
-
南阿佐ヶ谷にギャラリー併設のブックカフェが誕生。本とアートにどっぷり没入する1日を過ごしてみる?
-
界 別府で1日1組限定「お月見堪能プラン」。特別室で眺めるムーンロードは美しすぎる大分県・別府温泉に位置する界 別府で、別府湾を望む特別室で月見に興じる1日1組限定「お月見堪能プラン」が販売開始。期間は、2023年9月24日~30日、10月24日~31日、11月24日~30日。
-
ベーカリーとパティスリー&ひんやりデザートの3刀流! 京都北白川の愛され店「パティスリー タツヒトサトイ」横浜の有名店で研鑽を積んだパティシエの里井達人氏によるベーカリー・パティスリー・デザートのすべてを網羅したカフェ。学生街であり、高級住宅街でもある京都市左京区北白川に店を構え、とにかくご近所住民からの評判が高い「パティスリー タツヒトサトイ」に、初夏から始まるかき氷を食べに伺いました。
-
ドンキの新業態「ドミセ」がオープン!“ドすべり”商品の特価販売や量り売りも2023年8月24日(木)、渋谷道玄坂の大型複合施設「道玄坂通 dogenzaka-dori」内に「ドミセ渋谷道玄坂通ドードー店」がオープンします。
-
ネスカフェ 睡眠カフェ、仮眠でスッキリできる驚きの仕掛けが!実体験レポ原宿に登場した、謎の箱。この中に入ると思わず昼寝しちゃう…?
-
「柚味噌」を商い続けて約300年の老舗「八百三」〜京都老舗巡り〜1200年以上の歴史をもつ古都・京都には、古くから続くさまざまな商いがありますが、今回は柚子の味噌一筋300年の「八百三(やおさん)」の歴史と看板商品「柚味噌」をご紹介します。令和の時代まで看板商品1つを一子相伝で受け継ぐお店です。
-
岐阜県ツバメヤの銅色のトロトロふるふるわらび餅「ツバメわらび」[旅するデザイナーがおすすめする旅先でのお土産たち!]
-
[東京開催決定]可愛い文房具が大集合!「 紙博 in 大阪」いってきた
-
四日市でオシャレなモーニングが食べられるカフェ3選『わが町モーニング一番店』
-
[京都]世界遺産・龍安寺の石庭は必見!みどころやアクセスを事前にチェック!その美しい石庭が世界的に有名な京都市右京区の龍安寺(りょうあんじ)。平成6年(1994)に、ユネスコ世界遺産に登録された古刹は、京都観光でぜひ訪れたい寺院のひとつ。石庭をはじめとする境内のみどころやアクセスを事前にチェックしておきましょう。