-
夏の献立に♪ さっぱりおいしい「梅干しの炊き込みご飯」レシピ暑い夏にぴったりなご飯をご紹介します。梅干しを炊飯器で炊き込んだ「梅干しの炊き込みご飯」は、簡単にできて、上品なおいしさが堪能できるご飯です。だし汁と梅干しで炊く基本の「梅干しの炊き込みご飯」レシピと、相性のいい具材を加えたアレンジレシピ5選を、あわせてチェックしていきましょう。 uli04_29
-
ダイエットにも、美肌にも♪不足しがちな食物繊維を強化するレシピ14選近年、腸の健康の重要性が注目され「腸活」という言葉もおなじみになりました。腸の健康には食物繊維が欠かせませんが、日本人は慢性的に食物繊維が不足ぎみ。そこで今回は、手軽にたっぷり食物繊維が摂れるレシピをご紹介! 腸内環境が整うと代謝がアップし、脂肪の蓄積を抑える短鎖脂肪酸が増えるためダイエットに効果的といわれています。また、便秘が解消すれば皮膚のターンオーバーが正常化し美肌効果も! 毎日のおかずや朝食にぴったりのレシピで、今日から早速腸活スタート♪
-
だって、とことんタピりたい♡「タピオカ&タピオカ粉」を使った絶品うちカフェメニューもちもちぷるるん食感がたまらないタピオカが、今では100均でも買えちゃう時代!そこで、いつでもどこでも、好きなだけタピオカが堪能できる、カフェメニューレシピをお届けします。どれも美味しくて、病みつきになるものばかり。とことんタピりましょ♡
-
ごはんが進む♪「手羽先の照り焼き」をお店レベルに焼き上げるコツ今回ご紹介するのは「手羽先の照り焼き」の作り方。香ばしく焼き上げるコツを踏まえて調理をすれば、何度でも作りたくなるお店レベルの仕上がりになるんですよ。焼き上がりの香ばしさと甘辛いタレが相まって、ごはんがいくらあっても足りないくらいの美味しさです♪ Chinami_Sakamoto
-
マネしたい!定食弁当シリーズvol.15!がっつりお肉でスタミナ満点!プルコギ弁当家族や自分のために作るお弁当。毎日作る方も、ときどき作るという方もお弁当箱に何を詰めようか悩むことも多いはず。そんな方必見! 彩り豊かなお弁当作りが得意なNadiaArtistの「keiko akiyamaさん」が、まるで定食屋さんのような満足度たっぷりのお弁当を毎月ご紹介してくれます。今月は夏にぴったり、スタミナ満点のプルコギ弁当。見た目が鮮やかなので、夏バテ気味でも食欲をそそること間違いなしのメニューです。
-
[365日のパンとスープ]豚こまと玉ねぎのブイヨンスープ家事に仕事にと忙しい毎日。時にはパンとスープだけの日があってもいいのでは?そんなレスキューごはんを広めるべく「365日のパンとスープ」の企画が生まれました!今回は、@hamama _126さん考案の「豚こまと玉ねぎのブイヨンスープ」を紹介します。 macaroni_channel
-
夏の作り置き大定番!何かと便利な薬味ミックス♪夏の食卓を彩る大葉やミョウガ。冷奴やお刺身にあると嬉しい薬味ですが、その都度切るのはちょっと面倒……なので、好みの薬味を切ってミックスし、いつでも気軽に使えるようにしてみました!切っただけの夏野菜や茹でただけの麺類がワンランクアップ!忙しい方にこそ作って欲しいレシピです。 mikason925
-
[すぐ麺]さっぱりつるっと。韓国冷麺風そうめん「韓国冷麺風そうめん」のレシピと作り方を動画でご紹介します。いつもと違ったそうめんのアレンジレシピです。冷麺のスープも意外と簡単に作れますよ。お好みの具材をトッピングしてみてくださいね。さっぱりつるっと食べられておすすめですよ。 macaroni_channel
-
甘酸っぱくて美味しい!基本のキウイジャム「キウイジャム」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ヨーグルトやパンにぴったりなフレッシュな自家製ジャムのレシピです。煮詰めている途中に丁寧にアクを取るのに仕上げるポイントです♪ぜひキウイが美味しい季節に作ってみてくださいね。 macaroni_channel
-
簡単!ごはんがすすむ!男子が喜ぶ「ラクうま“スタミナお肉おかず”」10連発男子うけ抜群の「スタミナお肉おかず」のレシピ集をお届けします。手早く作れてとにかく絶品!ぜひチェックしてみてくださいね。
-
うちカフェdeタピオカ♡飲むor食べる?「家タピアレンジレシピ」特集大人気のタピオカですが、地方ではなかなか専門店などもないのが現実。そんな時は自分で好みのタピオカドリンク&スイーツをおうちで作ってしまいましょう!意外と様々なものとの組み合わせが楽しめます。あなたは飲んで楽しむ派?食べて楽しむ派?14のレシピをご紹介します。
-
[管理栄養士監修]まるごと食べられる?ピーマンの栄養とおすすめレシピ5選夏野菜の代表であるピーマン。最近は、いろいろな色や大きさのものを見かけますが、どのような違いがあるのでしょうか?今回は、ピーマンに含まれる嬉しい栄養成分やおいしく食べる方法、おすすめのレシピなど、ピーマンの魅力をたっぷりご紹介します! IsFoodHealthLABO
-
ひと手間でお店風♪ タレにこだわる「鉄火丼」レシピマグロ丼や鉄火丼、漬け丼やネギトロ丼。マグロを使った丼メニューは意外と種類が豊富で人気者ですよね。マグロ丼と鉄火丼の違いは考えたことがなかった……という方は必見♪ お刺身を盛るだけよりも格段に風味がアップする、ほんのり甘口の基本のタレと、おすすめの付け合わせをご紹介します。 MARI_kitchen
-
メインのおかずをご飯に乗せれば完成!簡単豪華な「のっけ弁当」レシピ10選お弁当作りに時間をかけられない日は、おかず1品をご飯に乗せる「のっけ弁当」にしませんか?簡単なのに美味しくて、満足感たっぷりの「のっけ弁当」レシピをご紹介します♡
-
土用の丑の日はすぐそこ!今年は「う」の付くものを食べてみませんか?もうすぐ土用の丑の日ですね。土用の丑の日はうなぎを食べる方も多いと思いますが、実はうなぎ以外の「う」の付く食材でも、夏バテ予防効果があると言われています。そこで今回は「う」の付く食材を使った、夏におすすめのスタミナレシピをご紹介します。
-
本当に美味しい五目豆|何度も作りたい定番レシピVol.71Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズ! 今回は、ふっくら煮え上がった大豆と味のしみた根菜が美味しい「五目豆」。少し地味めのおかずですが、ホッとする優しい味わいに1度作るとまた作りたくなること間違いなしです! 今回は、水煮大豆を使った本当に美味しい五目豆の作り方をご紹介します。
-
[パンの裏技]フツーの食パンもアレを変えるだけでおいしくなるんです!高級なものからニトリやダイソーなどお手頃価格で手に入るものまでピンキリなパン切り包丁ですが、果たして差なんてあるものなのでしょうか。仮にあったとしたら、高いものを選べば正解? 口コミ信じてOK? 色々と疑問が噴出するので、今回はプロの料理研究家に選び方を取材しながら比較&検証を行いました。『本当に使えるパン切り包丁』のランキング9選をご紹介します! 木村 大介/Test by LDK編集部
-
[365日のパンとスープ]アボカドとクリームチーズのスープ家事に仕事にと忙しい毎日。時にはパンとスープだけの日があってもいいのでは?そんなレスキューごはんを広めるべく「365日のパンとスープ」の企画が生まれました!今回は、@yuki_etusivuさん考案の「アボカドとクリームチーズのスープ」を紹介します。 macaroni_channel
-
SNSで話題!食べて飲める!?朝ごはんやおうちカフェにもぴったりのおしゃれデザート今回はSNSで話題の「甘夏の紅茶漬け」をご紹介します。「甘夏って美味しいけど、食べにくくてそのままだと何かと余りがち」そんな甘夏にひと手間加えると、朝食やティータイムにもピッタリのオシャレなデザートになりますよ♪
-
お弁当作りがラクになる♡簡単・絶品「冷凍作り置きおかず」8選毎朝のお弁当作りがグッとラクになる「冷凍作り置きおかず」をご紹介します。スキマ時間に作っておけば、いざという時にとっても重宝します。ぜひチェックしてくださいね。