-
いつまでもお餅が無くならない…のはNG。食費が少ない人が「年明けにやること」年末年始の出費ラッシュを乗り越え、無事年があけたらほっと一息つきたいところですが……。2024年の家計もしっかり防衛するのなら、スタートダッシュが肝心!ここで休むわけにはいきません。今回は、5人家族・月食費2万円台でやりくりする私が「年明けにやること」をご紹介します。
-
6年で1,000万円貯蓄したカリスマ主婦「これをやめるだけ!」「イレギュラーな出費に慌てない」2024年こそ貯まるコツ6選
-
「セールで失敗しない人」が買わない“3つのもの”家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。冬場のセールも間近になり、今年も何を買おうか迷っている人はいませんか。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、“セールで失敗しない人が買わないもの”を3つご紹介します。
-
「子どもの衣類」にお金をかけすぎてしまう人“3つの特徴”家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。なんとなく買い物をしていると、子どもの衣類にもお金がかかりますよね。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、子どもの衣類にお金をかけすぎな人の特徴を3つご紹介します。
-
[補助金あり]地元産の木材で家を建てよう! 助成でお得&地域活性化・SDGsに貢献のメリットも
-
「食費の少ない人」が食事のときに“やらない3つのこと”食べ盛りの子どもがいるわが家は、食事をするときもひと工夫。つくった料理の並べ方や出し方しだいで、食費にも大きな差が出ます。今回は、5人家族・月食費2万円台でやりくりする私が、食事のときに「やらないこと」をご紹介します。
-
30代が今、家を買っていい7つの理由とは? 不動産とお金のプロがアドバイス!
-
1,500万円貯めた人が「お金をかけないもの」とは貯金をしっかり確保しながらも、毎日の充実した暮らしを送るには、お金の使い方にメリハリを持たせることが大切です。ここでは、1,500万円貯めた私が「これだけはお金をかけない」と決めているものをご紹介します。
-
<お金がぶっとぶ年末年始>12月と1月は家計がきつい。数十万円単位の出費に備える方法は?
-
子育て世帯の平均「所得」と「貯金額」を大公開!わが家は平均より多い?少ない?子どもがいる世帯は、どのくらい所得や貯蓄があるのでしょうか。全世帯の平均金額に比べて、わが家は低いのか高いのか……気になりますよね。今回は、厚生労働省の資料をもとに、子育て世帯のお金事情についてご紹介します。
-
食費が少ない人の「フライパン」3つの特徴[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]自炊に欠かせないフライパンは、毎日使うからこそこだわりたいもの。どんなフライパンを使うかで、調理時間や食費の節約につながります。ここでは、5人家族・月食費2万円台でやりくりする私が使っている、フライパンの特徴をご紹介します。
-
ゼロからわかる[新NISA]「何が変わったの?」「そもそもNISAって…?」を解説!2024年からNISAが新しく生まれ変わります。将来のために投資を始めるなら、ぜひ知っておきたいお得な制度です。子育て、マイホーム、老後資金など、お金が必要になるタイミングが、人生の中ではいくつかあります。新しいNISAでは、自分のライフステージに合わせた使い方ができるようになります。
-
エアコン派?床暖派?効率よく部屋を暖めるためにできる2つの工夫冬になると「電気代の請求書を見るのがこわい」と思ったことはありませんか? 家計を圧迫しないために少しでも抑えたい電気代、どのようなことを意識すると節約できるのでしょうか。総合家電エンジニアの本多宏行さんに「部屋を効率的に暖める方法」と「電気代を節約するためにすぐにできる3つのこと」について教えていただきます。
-
「年金」将来いくら受けとれる?“年金見込額”の確認方法を解説!老後の年金がどのくらい貰えるか、調べたことはありますか? 将来もらえる年金がわかると、貯金の目標額も立てやすいですよね。日本の公的年金は制度が複雑な上、40代の人が15~25年先の実際の年金額を正確に知ることは難しいですが、老後が近づいてから慌てないために、今のうちに年金制度の基本と年金見込額の確認のしかたを知っておきましょう。
-
10月から変わったふるさと納税。2024年からはどうすればいい?働き方も、恋愛も、生活様式も、全てのあり方が少し前とは違う令和の今。数えきれない変化の裏にある「新マネーハック」を、さまざまな分野の専門家たちが回答します。今回の回答者は、丸山晴美さん。
-
貯金が少なくても「幸せになれる人」「なれない人」の決定的な違い人はお金があるほど幸せになれると思いますか?逆に、貯金が少なくても幸せになれると思いますか?今回は心理学や脳科学に詳しいマインドトレーナー田中よしこさんからお話しを伺いしました。
-
食品・電気代の値上げ...どう乗り切る?節約で600万貯めた主婦に聞いた、今日から始められる節約術。
-
「教育費いくら必要?」「貯金できるか不安…」あるあるの悩みを解消!<お金のプロから学ぶ>人生の三大支出は「住宅費」「教育費」「老後の生活費」といわれています。今回は多くの読者にとって身近な悩みのタネ「教育費」との向き合い方を、ウェルスナビの小松原さんに解説してもらいます。
-
戸建ても修繕費は必要! 日頃の点検、費用の積み立てで計画的な修繕を
-
あえて安さを優先しない。食費の少ない家庭が「料理・食事でこだわっている3つのこと」わが家の食費は、5人家族で月2万円台。食品ロスを減らし、ムダを省くことを徹底していますが、なんでもかんでも「安さ」を優先しているわけではありません。ここでは、食費を節約するうえで「私が捨てない3つのこだわり」をご紹介します。