-
セリアさん!小さくて可愛い~♡けど…何に使うの?!たった100円で手間が激減!お掃除グッズ今回ご紹介するのはセリアで購入したあるお掃除グッズ。小さくてかわいいアイテムなのですが、機能性はバツグン!収納にも困らず、さっと取り出せるので気になったらすぐにお掃除することができますよ♪お値段も2つで110円(税込)ととってもリーズナブル。これはリピ買い確定です♡
-
大掃除に大活躍!「3COINS」で買うべきコスパ最高の“優秀アイテム”とは整理収納アドバイザーのkazukoです。2021年も残り2カ月をきりました。この時期、気になってくるのは年末に向けての大掃除。今年こそ早めに小掃除を始めて、年末はゆっくり過ごそう! と思っていても、日々の忙しさから、なかなか手が付けられない、モチベーションが上がらないという方も多いのではないでしょうか。そんなときは、便利なお掃除アイテムに頼って、掃除のモチベーションを上げるのも一つの方法です。そこで今回は、3COINSの便利なお掃除アイテムをご紹介します。大掃除に向けて、是非参考にされてくださいね。
-
ダイソーでまたスゴイ商品みつけたよ~!見た目は地味だけどめっちゃ使える!お掃除グッズ今回ご紹介するのはダイソーで見つけたとあるお掃除グッズ。見た目は地味なのですが、使ってみるととっても便利なんです。掃除中の面倒なアレが激減するアイディア商品ですよ。日々の掃除にはもちろんですが年末の大掃除に大活躍すること間違いなし!これはぜひとも手に入れていただきたいアイテムです。早速ご紹介します。
-
手放したら掃除がラクになった!洗面所から無くしてよかったモノ7選。整理収納アドバイザーのkazukoです。当たり前のように使っているモノが、家事の負担になっていませんか? お手入れに時間がかかったり、掃除の邪魔になったり、プチストレスが積み重なって、日々の暮らしの負担になっているモノは思い切って手放してもいいのかもしれません。そこで今回は、バスルーム・洗面所から無くしてよかったモノをご紹介します。
-
11月が勝負!年末大掃除を成功させるために「事前にやっておくべき」4つのこと忙しい年末に大掃除を効率よく済ませるために、11月中にやっておきたいことをご紹介します。
-
アウト〜!絶対やってはいけない[オキシ漬けNG7連発]「ウソ、靴はダメなの?」実証してみた
-
少数精鋭!収納もコンパクト!整理収納アドバイザーが愛用してる「おすすめ掃除グッズ」3選整理収納アドバイザーのfucco(ふっこ)です。SNSで見かける沢山の掃除グッズ。どれも便利そうで試してみたくなりますが、掃除道具ってたくさんあると収納場所をとりますよね。狭いわが家では機能的で、かつ収納がコンパクトな掃除道具を選ぶようにしています。今回はそんな少数精鋭の掃除道具を3つ紹介します。
-
秋の晴れた朝にぜひやってほしい。家の中がスッキリする「秋の虫干しチャレンジ」とは?涼しくて過ごしやすい時期になってきました。この時期には片づけや掃除が捗る「秋の虫干しチャレンジ」がおすすめです。これをすることで、いいことが3つもあるんですよ!
-
水アカや髪の毛が意外と溜まる……。お風呂掃除で忘れがちな「3つの場所」毎日使うお風呂場。気持ちよく過ごすために日々お風呂掃除をしていると思いますが、意外と掃除を忘れがちな場所があります。今回はそんな場所をお伝えします。
-
イヤ~なヌメヌメと無縁「銭湯スタイル」の秘密!今すぐできる「お風呂の小掃除アイデア」
-
えっ「重曹」ドボ~ンするだけでトイレがピッカピカ!?「究極のほったら家事テク」2選
-
これ発明した人、天才?カインズの革命的すぎる「お掃除グッズ」一生浮気できない便利さですCAINZ(カインズ)の革命的すぎる「お掃除グッズ」をご紹介します。なんでこんな商品思いつくんだ…!
-
ヒルナンデス騒然[3COINS]品切れからの再入荷キタ〜「ひとつで3役」便利すぎて絶対買い
-
片づけのプロがずっと愛用中!本当に使える!「殿堂入りお掃除グッズ」6選人生を変えるお片付けアドバイザーの上野景子です。私の専門はお片付けですが、「空間をきれいにする」という同じテーマのお掃除も大好きです。溜めてしまうと落としにくい厄介な汚れになってしまいます。日々のマメ掃除を心掛けているので掃除道具にもこだわっています。今回は私がずっと使い続けている掃除グッズを6つ紹介します。
-
触りたくない排水口、こんな楽チンに掃除できるなんて!“泡のクリーナー”がズボラの救世主だったこれ作った人、めんどくさがりの気持ちわかってる…
-
低価格で使い勝手もデザインも良し! カインズの優秀掃除グッズ4選[LDK]毎日の暮らしをちょっと便利にしてくれるホームセンターのアイテム。なかでも人気のカインズには、PB製品がたくさんそろっています。そこで雑誌『LDK』がプロと一緒に本当に使いやすいものを検証し、おすすめだけを厳選しました。今回は高評価を獲得した掃除グッズ4選を紹介します!
-
キッチン、バス、トイレ…色んな場所で役に立つお掃除グッズを使って「#掃除フェス」面倒臭い家事の一つである、掃除。おうち時間が長引き、家の汚れが気になっているけど、なかなか手が付けられない…なんて人も多いはず。そこで、家庭日用品メーカーのKOKUBO(小久保工業所)のお掃除グッズを使って、「掃除フェス」を開催してみませんか?音楽フェスのようなイメージで、キッチンやリビングなど、おうちの中の様々な場所をステージに見立て、いろんな掃除グッズを使って、家中の汚れを数日間にわたって掃除すれば、大きな満足感を得られるはず!都合に合わせてタイムテーブルを組むのも良いですね。早速、バラエティ豊かなお掃除グッズをご紹介します!
-
年末の大掃除がラクになる!秋にやりたい「お掃除リスト」20選暑すぎず寒すぎず過ごしやすい秋は、掃除がはかどる季節です。また年末の大掃除の時よりも、油汚れが落ちやすかったり、水掃除も苦にならなかったりなど、「秋掃除」にはメリットがいっぱい。そこで、秋にやりたい「お掃除リスト」を作りました。簡単にできる掃除方法やオススメの掃除グッズも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
[カビとりスプレー]マジで198円?お風呂の目地も驚くほどキレイに新しい生活環境でもぴったり寄り添ってくれる「ホームセンター」が人気です。そこで、ニトリやカインズ、コーナンなど人気の“ホムセン”アイテムの中から、お値段も品質も優秀なものだけを厳選。今回は、簡単に水回りがキレイになる掃除アイテム3選をご紹介します。
-
やばッサボってた![カインズ]時短でラクラク「すき間時間に即完了」絶対買い掃除グッズ3選