▶9. 炊き込みピラフ
洋風のおかずを作るときは、無水鍋を使った炊き込みピラフがおすすめです。バターで炒めたパプリカや玉ねぎがご飯にじゅわっと染み込み、炊いて作ったとは思えない本格的な仕上がりに。レシピではシーフードミックスを使っていますが、ベーコンやウィンナーなど好きな具材でアレンジできます。
「焼く」レシピ3選
▶10. やわらかローストビーフ
基本のローストビーフは、フライパンで表面を焼いてからオーブンに入れ、さらに常温になるまで冷ますというたくさんの工程を経て作ります。無水鍋を使えば、たったひとつの調理器具で簡単にローストビーフが作れますよ♪たれに漬けたお肉の表面を焼き、蓋をして30分時間を置けば完成です◎
▶11. ジューシー焼き餃子
焼きムラのないジューシーな焼き餃子も無水鍋で作ることができます。中までしっかりと熱が通るので、表面は焼けているのに中が生……なんて失敗もなし♪予熱が足りないとくっついてしまうことがありますが、濡れ布巾でなべ底を冷やすとはがしやすくなります◎
▶12. こだわりのフレンチトースト
休日のゆったり朝ごはんに、極上のフレンチトーストはいかが?外はカリッ中ふわふわのフレンチトーストはまるでホテルで食べるようなリッチな味わいですが、使う材料はいたって普通♪卵・牛乳・砂糖をパンに浸し、バターを熱した無水鍋で両面を焼けば完成です。フルーツやアイスを添えると高級感がUP!
「蒸す」レシピ3選
▶13. 材料ひとつのあさり蒸し
水も調味料も不要!無水鍋にあさりを入れるだけであっというまにできあがり♪あさりがもともと持っている塩分や出汁があるので、仕上げに塩や醤油をかけなくても濃厚な味が楽しめます。さくっと作れるので、副菜を足したいときやおつまみにもぴったりですね。