塩鶏の基本レシピ

Photo by uli04_29
今回ご紹介するのは、むね肉で作る塩鶏。むね肉でもポイントをおさえて調理すればしっとりとしてジューシーな塩鶏に仕上がります。
お湯を沸かしたら鶏肉を入れて放置するだけでOKなので、食べる前に作っておいて、冷めてから食べるのがおすすめです。基本の塩鶏の作り方をマスターしてしまえば、幅広い料理に使うことができますよ。
材料(2人分)

Photo by uli04_29
・鶏むね肉 1枚
・塩 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・酒 大さじ1
作り方
1.鶏むね肉の厚さにばらつきがある場合は、包丁を入れて厚さを均一にします。

Photo by uli04_29
2.フォークでむね肉の表面を刺して穴をあけます。

Photo by uli04_29
3.砂糖と塩、酒をまぶします。

Photo by uli04_29
4.ラップで包んで、沸かしておいたお湯に入れます。

Photo by uli04_29
5. 弱火で3分茹でたら、火を止めてお湯が冷めるまで放置します。
盛り付け方
1.完全に冷めたら切り分けます。

Photo by uli04_29
2.お皿に野菜などと一緒に並べて完成です。