イタリアの代表的なスープ「ミネストローネ」。トマトベースのスープに、そろえて切ったお好みのお野菜を加えて煮込めばOKで、お野菜の旨みと甘みを存分に感じることができるひと皿です。寒い日はもちろんのこと、お野菜不足にも活躍してくれそう♪
Ricca_ricca
2. パスタ入りミネストローネ
こちらは基本のミネストローネに、パスタを加えてボリュームUPしたひと品です。これはひと皿でお腹が満足しそうですね!ミックスビーンズや大根なども入っているので、バランス面も満点です。
粉チーズをかけてアレンジするのもおすすすめ!コクがプラスされておいしいこと間違いなしですよ。
3. あさり入り♪トマトジュースで作るミネストローネ

ミネストローネの定番の野菜と言えば、じゃがいもや、にんじんですよね。こちらのレシピでは、それらを使わずにあさりやきのこ大豆を使ってアレンジしています。あさりから旨みが出るので深い味わいに。またトマト缶でなくトマトジュースを使うことで、サラッとした飲み口になりますよ。
ミネストローネに合う献立レシピ3選
1. チキンのレモンハーブソテー
ミネストローネと合わせるメイン料理として「チキンのレモンハーブソテー」はいかがでしょうか?ローズマリーの香り高いチキンに、レモンとバターで作ったソースを絡めていただきます。レモンが入っているのでさっぱりとしていながらバターのコクもあり、ミネストローネとの相性も抜群ですよ♪
2. そら豆のスペイン風オムレツ

そら豆、パプリカ、玉ねぎ、生ハムを具材としたスペイン風オムレツ。通常はじゃがいもと玉ねぎを具材に使いますが、こちらのレシピではそら豆を使った春らしいオムレツに仕上がっています。そら豆の緑×パプリカの赤のコントラストがきれいですね。オムレツは焼き過ぎると固くなってしまいますので火加減に注意しましょう。
3. クミン香るにんじんのサラダ

千切りにしたにんじんを、オリーブオイルとレモンなどのドレッシングと和えます。クミンはホールとパウダー2種類を使うことで風味が断然よくなりますよ。箸休めにもなりますし、いくらでも食べられそうですね。作り置きできるので、まとめて作っておくのもおすすめです。