無料の会員登録をすると
お気に入りができます

食欲がない…!「胃の調子が悪い時」の対処法を薬剤師が解説

胃腸の不調でお悩みの人へ

オーダーメイド漢方YOJO薬剤師の道川佳苗です。疲れて食欲がない、ストレスがかかって胃腸の調子が悪い、などと胃腸の不調の訴えは多くあるもの。胃腸の調子が悪い時に胃腸薬を飲んでその場をしのいでいませんか?

picture
pixta.jp

体の本来の機能を取り戻すかたちで、胃の調子を改善する方法があります。漢方の考え方による、胃の調子が悪い時の対処法をご紹介します。

かかりつけオンライン薬局「YOJO」のHPはこちら

食欲がないのは体が冷えているから?

検査で特に異常がないのに、慢性的に胃の不調が続く場合があります。このような場合には漢方薬が向いています。なぜなら、漢方での治療は胃腸の働きを重要視しており、胃腸の調子を整える漢方薬が数多くあるからです。

picture
pixta.jp

また、冷えを自覚していなくても、冷たいものの摂りすぎで胃腸が冷えている場合も多いのです。胃腸が冷えていると、消化・吸収能力も低下し食欲がない、胸焼けがするなどの症状が出ることがあります。

冷えている場合の対処法

まずは、冷たいものを摂るのを控え、温かいものを摂るようにしましょう。また、食欲のない時には消化に負担のかからないようにお粥や鍋類もおすすめです。体を温める食材と気(エネルギー)を補う食材を意識して摂りましょう。

picture
pixta.jp

体を温める食材・・・しょうが、ねぎ、カレー粉などのスパイス類など
気を補う食材・・・米、いも類、きのこ類、鶏肉など

ストレスも原因になる?

ストレスがかかることで、自律神経の交感神経が刺激され、消化吸収を担う副交感神経の働きが抑えられて食欲が低下してしまいます。

ストレスが原因の場合の対処法

picture
pixta.jp

漢方の考えでは、ストレスがかかると気の巡りが悪くなり停滞し、不調が引き起こされます。散歩をしたり、好きな音楽を聴く、お気に入りの香りを身につけるなどすると気が巡りやすくなります。

おすすめの食材・・・柑橘系の果物、しそ、みょうが、パクチーなど

胃の調子が悪い時におすすめの漢方薬は?

胃腸が冷えている人には

picture
pixta.jp

人参湯(にんじんとう):温める力の強い、乾燥した生姜である「乾姜(かんきょう)」が含まれています。冷えの改善とともに食欲も改善します。

胃もたれや食欲不振に

六君子湯(りっくんしとう):胃を広がりやすくすることで、胃の運動を促進し食欲を改善します。また、食欲を増進させる「グレリン」というホルモンの分泌を促すはたらきがあります。

疲れを伴う食欲不振に

補中益気湯(ほちゅうえっきとう):全身の疲れを感じ、味覚異常を伴う食欲不振の症状にも用いられます。夏バテ気味の人にも向いています。

胃腸を整えて元気に過ごそう

一見関係がないように見える不調も、胃腸の調子を整えることで改善することもあります。また、食欲不振は、冷えや疲れ、ストレスなども関係しているので、これらの原因を見直し体質を改善することが胃の不調を改善する近道かもしれません。

picture
pixta.jp
記事に関するお問い合わせ