無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「ヒルナンデス!」でも大人気♡冷凍王子伝授「まとめ買い冷凍」の賢い節約テクニック

節約・マネー

“まとめ買い冷凍”で賢く節約!

毎日工夫しながら節約している私たちに、まるでトドメを刺すように続く昨今の値上げラッシュ。これ以上どこを節約すればいいの?と頭を抱えたくなりますが、ここはひとつ「まとめ買い冷凍」を見直してみませんか?

お肉や野菜などを安いときにまとめて買って冷凍する「まとめ買い冷凍」をマスターすれば、食材を無駄にせず、おいしく節約することができます。今回は、「ヒルナンデス!」「マツコの知らない世界」でもお馴染み、“冷凍王子”こと冷凍生活アドバイザーの西川剛史さんの冷凍テクニックをご紹介します!

特売日にまとめ買い!「お肉の冷凍術」編

☑ まとめ買い冷凍のメリット

・特売で安くなることも多いお肉は、まとめて買って冷凍するのがおすすめ!

・使用頻度が高いメイン食材だから、小分け冷凍しておけばサッと一品料理が作れます。

・冷蔵だと足が早い食材だからこそ、冷凍すれば長く保存できます。

picture

“3パックで○○○円”など、特売日にまとめて買う人も多いお肉は、できるだけ新鮮な食材を販売しているお店で買うのが◎。ドリップ(お肉の内部から分離してでる液体)が出ていないもの、変色していないものを選ぶようにするのがコツです。

「特売で安くなることも多い肉は、まとめて買って冷凍しておくとおトクになります。塊肉なら切ってあるものより鮮度も落ちにくいです。一度に 使い切れる分に小分けにしてから冷凍することもポイントです。むね肉はラップで包んだらギュッ と空気を追い出して保存袋に入れて、乾燥対策をしてください」(冷凍王子・西川剛史さん)

お肉冷凍で気をつけたい!「3つの注意」

① トレーのまま冷凍はNG!

空気に触れている面から乾燥しておいしさダウン。冷凍庫のスペースを取るのはもちろん、解凍もしにくいです。

② 塊のまま冷凍すると使いにくい…

小分けにしないと解凍に時間がかかり、使いたい分だけ使うこともできません。

③ ラップや保存袋は必ず使おう

ラップや保存袋を使わないと乾燥や臭い移りの原因になります。

賢く使い切る!「野菜の冷凍術」編

☑ まとめ買い冷凍のメリット

・出番の多い定番野菜は、使い勝手がいいので冷凍庫に常備しておくと便利!

・冷凍前に下処理が完了するので、調理するときにすぐ使えます。手間も時間も削減。

・上手な野菜の冷凍術を覚えてしまえば、箱ごとや大容量パックでおトクに購入して節約できます。

picture
記事に関するお問い合わせ