⑤長ネギとさつまいもの豆乳クリームスープ
牛乳の代わりに豆乳を使うとヘルシーです。米粉でとろみを加えて、グルテンフリーで作っています。スープは甘くとろける味わい。さつまいもにブロッコリー、長ねぎ、しめじといった具材で、栄養もたっぷり摂れます。
⑥ブロッコリーいっぱいミルクスープ
牛乳が緑色に見えるほど、どっさりとブロッコリーが入ったミルクスープ。ブロッコリーの房だけでなく、茎の部分まで細かく切って炒めて、牛乳やコンソメと一緒に煮込んでいます。水に溶け出す具材の栄養も、余すところなくGET。
ガッツリお肉で食べごたえ◎
⑦豚肉団子のキムチスープ
ガッツリお肉が入ったスープは食べごたえがあります。こちらのキムチスープに入っているのは、えのきが入った豚ひき肉のお団子。お肉のうまみとキムチの相性もよく、ボリューム満点です。
⑧白菜肉団子の春雨スープ
こちらもえのき入りの豚肉団子ですが、スープの具材を白菜と春雨にするとあっさりとした味わいになります。同じ具材でも、スープの味が違えば、味もがらりと変化。どれもお安い食材なので節約にもなります。
⑨肉吸い
「肉吸い」とは、大阪のお店で食べられる料理で、肉うどんの麺の代わりに半熟玉子が入っています。こちらは豆腐も入れたレシピ。うまみが染み出た出汁は、スープのようにごくごくと飲みたくなるおいしさです。
卵で食感&ボリュームアップ!
⑩キムたま餃子スープ
キムチと冷凍餃子を入れた、ピリッと辛くてボリューミーなスープ。仕上げに卵をふんわりと入れると、飲むというより“食べる”スープができあがります。包丁やまな板を使わず、鍋ひとつで完成するので楽ちんです。