家事に仕事にと忙しい毎日。時にはパンとスープだけの日があってもいいのでは?そんなレスキューごはんを広めるべく「365日のパンとスープ」の企画が生まれました!今回は、@hana.hana.beeさん考案の「春菊のポタージュ」を紹介します。
macaroni_channel
こしょう ... 少々
ローリエ ... 1枚
生クリーム ... 大さじ2杯
使用したお鍋:ル・クルーゼ ココット・ロンド 20cm (マットホーロー)
下ごしらえ
・春菊は、分量外の湯に塩(少々)を加えてさっと茹で、水にとります。水気を絞り、3cm幅に切ります。
・じゃがいもは薄切りし、水にさらしてザルにあげます。
・玉ねぎは薄切りします。
作り方
1. 春菊ピュレを作ります。
フードプロセッサーに、春菊、アーモンド、粉チーズ、水を入れて回し、ペースト状にします。(トッピング用に大さじ1杯ほどとっておきます)
2. 鍋にバターを入れて溶かし、じゃがいも、玉ねぎを中火で炒めます。じゃがいもが透明になってきたら、水、コンソメ、ローリエを加えて、じゃがいもが柔らかくなるまでフタをして弱火で10分煮ます。
3. ローリエを取り、ハンドブレンダーで撹拌します。
4. 牛乳を加えて温まったら、生クリーム、①の春菊ピュレを加え、塩、こしょうで味を調えます。器に盛り付け、さらに春菊ピュレをトッピングして召し上がれ♪
コツ・ポイント
・春菊ピュレは加熱しすぎると色が悪くなるので、最後にサッと煮てくださいね。
・フードプロセッサーを使う際、回りにくい場合は水分を調節してください。
スープに合わせたのはPan&の冷凍パン

パンとスープのみのシンプルな献立だから、パンにはこだわりたい。そこでmacaroniが注目したのが、Instagramでもジワジワと人気の冷凍パン「Pan&(パンド)」。
「Pan&(パンド)」はトースターでリベイクして仕上げるため、おうちで焼きたてのパンが楽しめます。
お気に入りのベーカリーに買いに行く時間が無くても、「Pan&(パンド)」を冷凍庫に常備しておけば大丈夫。疲れて買い物に行く気力がない日だって、冷凍庫の「Pan&(パンド)」と冷蔵庫の残り野菜で食事の支度はOK。
ぜひ「Pan&(パンド)」のある暮らし、体験してみてください!