⑮長芋のチーズガレット
材料3つで作れるお手軽ガレット。じゃがいもでなく長芋を使うのがこのレシピのポイント。長芋は生でも食べられるので、生焼けの心配がなく短時間でパパッと作ることができます。お好みで塩や青のりをちらして召し上がれ。
箸休めにぴったり!さっぱりおかず
⑯ゆず風味漬け!基本のゆず大根
ゆずの香りにほっこり癒されるゆず大根のレシピです。ゆず果汁と皮のダブル使いで、さっぱりおいしく、彩りも美しく仕上がります。こってりした献立の箸休めにぴったりな一品です。
⑰簡単さっぱり止まらない!トマトのオニオンマリネ
あと一品にも重宝するミニトマトのマリネです。トマトは半分に切ることで味が馴染みやすくなるので、一手間ですがぜひ切ってください。冷蔵で3〜4日保存できるので、作り置きにもオススメです。
⑱にんじんと玉ねぎの酢醤油マリネ
調理時間は経ったの5分!あと一品にも重宝するにんじんと玉ねぎの酢醤油マリネです。定番野菜のにんじんと玉ねぎを使い、調味料もご家庭にあるものばかりなので、とっても手軽に作れます。
⑲薬味たっぷり!トマトの和風カルパッチョ
薬味をトッピングしたトマトの和風カルパッチョです。カルパッチョソースは、ポン酢とオリーブオイルでお手軽に。和洋中、様々な献立と相性の良い万能な一品です。
⑳やみつき中華風白菜の漬物ラーパーツァイ
甘酸っぱさがクセになる中華風の即席漬けラーパーツァイ。甘酢とごま油が相性抜群で、唐辛子のピリッとしたアクセントも◎。さっぱりした味わいが箸休めにもぴったりな一品です。白菜を消費したい時にもオススメなレシピです。