火を使わないお手軽調理で、おかずやおつまみをさくっと一品!今回は、レンジやトースターで簡単に作れる「お手軽おかず・おつまみ」をお届けいたします。お食事の副菜や晩酌の一品に便利で、作り置きできるレシピならお弁当にも使い回せますよ。洗い物も少ないので、ぜひ試してみてくださいね。
手軽で簡単!コンロ不要でさっと一品追加
あともう一品用意したいけど、コンロを汚したくない!そんなときは、レンジやトースターで手軽に作れる「お手軽おかず・おつまみ」にしませんか?洗い物が少ないレシピがほとんどなので後片付けもラクラクです。
今回は、レンジやトースターを上手に活用して作れる簡単おかずとおつまみをご紹介します。作り置きできるレシピならお弁当のスキマおかずにも便利。忙しいときの「もう一品」に、ぜひ活用してみてくださいね。
レンジでもう一品追加!お手軽おかず6選
①磯の香り豊かでシンプル!のりじゃがバター
耐熱ボウルひとつで、磯の香りが良いじゃがいものおかずが作れます。あつあつにレンチンしたじゃがいもにバターを溶かし混ぜてから、青のりと塩で味付けするだけ。とてもシンプルなのに、やみつきになる旨さです。
②5分で完成◎やみつき無限もやしナムル
もやしのシャキシャキ食感と塩昆布の旨みがクセになる、箸が止まらない無限おかず。レンチンして水に取り、水気を切って全ての材料を和えれば出来上がりです。5分でさっと作れて、冷蔵で2~3日ほど保存可能。
③レンジで時短!白菜とツナの和風サラダ
白菜と人参をまとめてレンチンし、ツナや調味料を混ぜ合わせた和風サラダ。加熱後に野菜の水気をしっかり絞っておくと味がぼやけません。作り置き冷蔵しておくと、さらに味が馴染んでおいしくなりますよ。
④お弁当にも◎厚揚げとねぎの胡麻味噌和え
レンジ調理で、ごまの風味豊かな厚揚げとねぎの和え物が作れます。耐熱容器に具材を入れて調味料を混ぜ合わせ、2回に分けて加熱するのがおいしく仕上げるコツ。冷蔵で2~3日ほど保存可能なのでお弁当にもどうぞ。
⑤栄養満点!レンコンとごぼうのごまマヨサラダ
お財布にやさしい根菜類を使ってレンジで手軽に作れる和風サラダ。麺つゆとごま入りのマヨネーズソースで和え、枝豆も入れて栄養豊かに仕上げます。野菜のシャキシャキ食感が楽しくて、彩りもきれいですよ。
⑥レンジで味しみしみ!大根と油あげの甘辛煮
手間をかけずに大根の煮物を作りたいときにおすすめのレシピです。下ゆでと煮込みを2ステップに分けますが、全てレンジで出来るので火を使いません。油揚げの旨みが染みておいしく、冷蔵で3日ほど保存可能です。