⑦ポリ袋で!レタスとカニカマのワサビマヨぽんサラダ
ポリ袋ひとつで、レタス1玉がまるっとなくなる旨さの和風サラダが作れます。レタスをちぎってカニカマを切り、調味料を混ぜたら準備完了。全ての材料をポリ袋に入れて、シャカシャカ振り混ぜれば出来上がりです。
⑧ぱぱっとお手軽!レタスとハムのレモン醤油サラダ
レタスにハムを加えて、レモン醤油ドレッシングでまとめたサラダ。ポリ袋で混ぜるだけで、香りが爽やかなさっぱりした味わいに仕上がります。盛り付けてからミニトマトをトッピングすると、ぱっと映えて素敵ですよ。
すぐ一品追加!お手軽レタス副菜8選
①ちょっとした前菜にも◎レタスのオイル蒸し
耐熱皿ひとつでぱぱっと作れるレタスの簡単オイル蒸し。ちぎったレタスを広げてコンソメとオリーブオイルをかけたら、レンジで1分加熱するだけです。粉チーズや黒胡椒をかければ前菜にもぴったりの一品になります。
②抱えて食べたい♡レタスのツナ塩こんぶ和え
レタスをちぎってボウルに入れ、ツナと塩昆布と白ごまを和えるだけ。とても簡単に旨みたっぷりの副菜が作れます。味付けは少量の酢のみで、素材のおいしさを生かします。黒胡椒や唐辛子をかければ、おつまみにも◎。
③春の味♡レタスと新玉ねぎの塩昆布ナムル
新玉ねぎを合わせて春らしく仕上げたレタスナムル。新玉ねぎはレンジで3分加熱してから和えるのでとろりと甘くなります。ポリ袋にちぎったレタスと全ての材料を入れて振り混ぜ、10分置いて味を馴染ませましょう。
④生姜がアクセント!レタスのオイスター和え
生姜の香りが爽やかなレタスの中華風和え物。レタスと生姜と調味料だけで作れて、コクと旨みのある一品に仕上がります。さっと湯通ししたレタスに生姜のアクセントがピリリ。一口食べると箸が止まらなくなりますよ。
⑤シャキシャキレタスとカニカマのうま塩ナムル
包丁不要のポリ袋調理で、ささっと作れる旨塩レタスナムル。カニカマを入れて旨みをプラスしシャキッとみずみずしく仕上げます。調味料を混ぜてから10分置き、焼き海苔をトッピングしてお召し上がりください。
⑥作り置きにも◎天使の白だしレタス
白だしの旨みをたっぷり染み込ませたレタスの副菜。にんにくやごま油なども入っているので風味も豊かです。最後に鷹の爪を振ってお好みの辛さに仕上げます。冷蔵で2~3日ほど保存可能なので、作り置きにもおすすめ。