本当になんでもかんでも高いから、毎日の食事で少しでも節約できたら…!そんな思いに応える、最強の節約食材「もやし・豆腐・豆苗」を使った、主菜に主食、副菜のレシピをご紹介しています。
マジで物価高が止まらない…だから料理で節約!
節約食材「もやし・豆腐・豆苗」レシピ大集合
給料は上がらないのに、物価高は止まらない…。家計を抑えるのが本当に大変ですよね。そこで今回は、最強の節約食材「もやし・豆腐・豆苗」を使ったレシピを特集!
旬を問わず通年で出回りながらも、価格が安定していて、食費を抑えるのに役立ちます。「もやし・豆腐・豆苗」を中心に、安い食材も組み合わせた節約レシピをご紹介します。
いつだって安い♡もやし×節約レシピ6選
1. ほっこり。豚もやしキャベツのうま塩とろ煮込み
もやしに豚こま切れ肉とキャベツを合わせれば、節約しながらボリュームアップした主菜レシピになります。寒い日にもうれしいほっこりレシピ。野菜をくたくたになるまで煮て、鶏ガラスープの素やおろしにんにくを効かせたうまみたっぷりのスープがしみ込んでいます。
2. さっぱりおいしい!もやしとほうれん草とハムの中華サラダ
こってり味の献立でも箸休めになる、さっぱりとした味の中華サラダ。もやしが安いのはもちろん、ほうれん草も今が旬なので価格が下がってきています。ハムは保存期間が長いので、特売の日などに買っておいて作るのがおすすめ。
3. 1袋をぺろりと食べ切れそう♡キムマヨもやし
あっさりとした味のもやしにキムチとマヨネーズを合わせて、こってり味に仕上げた副菜。レンジでチンして和えるだけの簡単レシピです。節約でもやしは食べ飽きた…と思っている人にもおすすめ。箸が止まらずぺろりと食べ切ってしまいます♡
4. 究極に節約!無限もやしナムル
もやしだけでも飽きない、鶏ガラスープやごま油をきかせたナムル。具材がひとつなので究極の節約ができますよ。もやしはレンジでチンしてから、自然に出てきた水気だけ捨てて、ギュッと絞らないことでシャキシャキ食感に仕上がります。
5. メイン級のボリューム◎豚こま肉ともやしの豚汁
もやしに豚こま切れ肉と豆腐を合わせた味噌汁は、たんぱく質も摂れるのでメイン級のボリュームがあります。全て節約食材なのでコスパよし。豚こま肉ともやしはごま油で炒めるひと手間を加えることで、より香ばしくなっておいしいです。
6. たった5分で完成!味噌ラーメン風もやしスープ
もやし、コーン、わかめを合わせた、味噌ラーメン風の具だくさんスープ。味噌はもちろん、豆板醤やオイスターソースなどの調味料でしっかり味をつければ、シンプルな食材でも満足感のある一杯に仕上がります。たった5分で作れるので、忙しい日にもぴったり。ガス代の節約にも役立ちます。