昨年開催された「minneハンドメイドアワード2018」。審査員特別賞として、BEAMS JAPANのバイヤーである鈴木修司さんが選ぶ「鈴木修司賞」を受賞したgravoさんの作品「ALLERGY BADGE(アレルギーバッジ)」が、「BEAMS JAPAN」の商品として販売されることとなりました。これは、“受賞作品”が“商品”となってお店に並ぶまでのお話です。
「gravo」アートディレクター・甲斐さん
gravo… アートやデザインをもっと身近に感じられることで、日常に「Bravo!(ブラボー)」を届ける、アートブランド。「minneハンドメイドアワード2018」審査員特別賞受賞。
「作品」が「ブランドの商品」になる。
2月某日。「ALLERGY BADGE(アレルギーバッジ)」の作り手である、gravoのアートディレクター・甲斐さんとともにBEAMS JAPAN バイヤーの鈴木さんとお会いしました。甲斐さんとお会いしたのは、これがはじめて。昨年の「minneハンドメイドアワード2018」の受賞式は、ご都合で出席いただくことが叶いませんでした。この日、商品化のお話をすすめるため、福岡からお越しいただいて実現した打ち合わせでした。
鈴木修司さんが選ぶ「鈴木修司賞」を受賞したgravoさんの作品「ALLERGY BADGE(アレルギーバッジ)」
審査会で鈴木さんが語られていた選定理由、それはまさに「たくさんの方に買っていただけそう、人気が出そう」というものでした。そして、この作品のゴールもまた「かたちとなって仕上がること」ではなく、「商品として普及し、課題を解決すること」にありました。
「ALLERGY BADGE(アレルギーバッジ)」には、子どもたちの「安全」への想いが込められています。
子どもは、一歩外に出ると「ごはん」や「おやつ」をもらう機会が多くありますが、そのすべてに親の目が届くとは限りません。アレルギー食品を第三者に伝えるための“バッジ”を身につけることで、誤ってアレルギー食品を摂取してしまう事故を防ぐ、それがこの「ALLERGY BADGE( アレルギーバッジ )」の目的です。
BEAMS JAPAN 鈴木修司さん
「“必要なもの”なのに、デザインがとってもスタイリッシュ、それでいてわかりやすい。ありそうでなかったですし、海外の方にもひと目で伝わる、という魅力もありますよね」
お話はすすみ、BEAMS JAPANでの販売に向けて、デザインを微調整し、パッケージを改めて制作することとなりました。
赤から橙色へ
福岡に構える、gravoさんのアトリエ。
どういった調整をおこなわれるんでしょうか?
甲斐さん: 鈴木さんと相談して、赤色だったデザインをオレンジに変更することになったので、その色味を検討します。
これが、店頭やBEAMS JAPANのオンラインショップに並ぶんですね。
甲斐さん: このプロジェクトが決まったときは、大袈裟ではなく鳥肌がたちましたね、うれしくて。本当にありがたいです。
台紙もオレンジになるんですね。
甲斐さん: そうなんです。「BEAMS JAPAN」のロゴも入れます。違和感なく、しっくりきているのがうれしいですね。
実際の店舗、実際の棚
そして、完成した「商品」を持って再び、新宿にある「BEAMS JAPAN」の店舗にお邪魔しました。