頭が一番軽く感じる位置を意識して前傾姿勢を改善しよう
後屈ポーズが苦手な人に多いのは、反り腰になっているか、猫背姿勢で体の前側の筋肉がこわばっている状態。背骨が伸びた正しい姿勢を意識するには、頭頂部の髪の毛をつまんで天井方向へ軽く引っ張り、上から吊られている感覚を意識的に体に覚えさせる方法がおすすめ。また、頭が一番軽く感じる位置を意識すると、猫背姿勢姿勢を改善できます。
今回ご紹介する後屈を深める龍村式メソッドは、手の中指を反らせる&足裏を刺激するワーク。隙間時間にぜひ試してみて。(鈴木伸枝先生)
手の中指を反らせるワーク
やり方
1.楽な姿勢で座り、手のひらを上に向けて腕を伸ばし反対の手で中指を握る。

Photo by Shoko Matsuhashi
2.息を吸いながら中指を反らせ、吐きながら緩める。反対側の手も同様に行う。

Photo by Shoko Matsuhashi
足裏のツボ押し
やり方
1.楽な姿勢で座り、片脚の膝を曲げて反対側の腿に乗せる。

Photo by Shoko Matsuhashi
2.足裏の中心より少し上にある、足の指を曲げたときにへこむ「湧泉(ゆうせん)」というツボを、両手の親指で強めに押す。反対側の足も同様に行う。

Photo by Shoko Matsuhashi