無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[管理栄養士監修]食べ過ぎ注意!枝豆の栄養成分とおすすめレシピ5選

冷蔵保存の方法

枝豆に火を通した上で水気を切り、保存容器に入れ冷蔵庫へ。2~3日中に食べきるようにしましょう。

冷凍保存の方法

生のまま保存する場合は、冷凍保存がおすすめです。軽く洗ったあと、しっかり水分をふいてから、保存袋に入れて冷凍庫へ。

解凍するときは、凍ったまま通常より1~2分長めにゆでてください。火を通したものを保存する場合は、しっかり水気を切ったあとに保存袋に入れ、食べるときは自然解凍してください。どちらも1ヶ月保存が可能です。

枝豆を使った人気レシピ5選

1. 枝豆ご飯

picture

生姜や調味料を加えて炊きあげたご飯に、ゆでた枝豆を加えるだけ!枝豆の食感と生姜の香がフワッと口に広がり、いくらでも食べられそう。

生姜を油揚げに変えてもOK!枝豆がたくさん手に入ったら、まずはやってみてほしいメニューです♪

レシピはこちら|E・レシピ

2. ハンペンと枝豆の卵焼き

picture

厚焼き卵のように巻くのが苦手な人でも作れる、巻かない卵焼き。ハンペンの旨味、枝豆の食感で食べ応えがあり、枝豆が少しだけ残ってるときなどに便利なメニュー。彩りもキレイなのでお弁当のおかずにもピッタリです♪

レシピはこちら|E・レシピ

3. 枝豆とひじきのつくね

picture

枝豆とひじき入りのヘルシーな鶏つくね。おろしポン酢でさっぱりとした味わいなので、ダイエット中の方にもおすすめ!たくさん作って冷凍もできるので、お弁当のおかずにもピッタリです♪

レシピはこちら|Nadia

4. じゃがいもと枝豆の冷製ポタージュ

picture

ほんのりグリーン色のスープは見た目も涼しげ♪ 枝豆がたくさん手に入ったときは、じゃがいもは入れずに枝豆だけで作るのもおすすめ!さらに牛乳を豆乳に変更すると、また違った味わいに。枝豆の旬でもある夏の暑い時期にピッタリのメニューです。

レシピはこちら|Nadia

5. 枝豆とコーンの落とし揚げ

picture

枝豆とトウモロコシの甘みが引き立つ、子供も大好きであろうひと品。ごはんのおかずにも、おつまみとしてもおすすめです♪ どちらも旬を迎える夏の時期に、ぜひ作ってほしいメニューです。

レシピはこちら|E・レシピ

【参考文献】

1 厚生労働省 e-ヘルスネット「良質たんぱく質」
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ