寒い季節には体を芯から温めるものが食べたくなりますよね。生姜は代表的な体温め食材ですが、生姜が持つ効能はそれだけじゃないんです!生姜に含まれる成分とその効能、さらには栄養を活かすおすすめの食べかたをご紹介。生姜のアレンジレシピ付きなので、この冬にぜひ試してみませんか?
生姜の効能は?
殺菌作用
生姜に含まれるジンゲロールには殺菌力があります。さらに吐き気をおさえてくれたり、食欲を増進させる働きもあります。(※1)
しょうがを甘酢につけたガリは、寿司との食べ合わせで定番ですよね。これは口直しとしてだけでなく、生の魚による食中毒のリスクを減らすためでもあるのです。(※1)
消化を助ける
生の生姜に多く含まれるジンゲロールは、胃液の分泌を促したり下痢を抑えたりと、胃腸の働きをよくしてくれる働きがあるのです。また肝臓を保護する働きもあるとされています。(※1)
生姜のさわやかでスパイシーな香りは食欲をそそりますよね。実は栄養素の面から見ても、生姜は食べたものの消化を助けてくれる食材なんです。(※1)
鎮痛効果
冷えからくる頭痛、下痢、月経異常にもよいとされ、生姜を蒸して乾燥させた乾姜が使用されています。(※1)
また神経痛や関節炎など、腰から下半身にかけての痛みを取り除くといわれていますよ。(※1)
ダイエットに役立つ
痩せやすい体質になるためには代謝を促進することが近道。運動を心がけたり、体を温めることが大切ですよね。生姜には血流を改善し、代謝をよくしてくれる働きがあります。(※1)
生姜を食べたからといって劇的に痩せるわけではありませんが、上手に活用することで体の内側から脂肪の燃焼をサポートしてくれます。(※1)
睡眠の質を高める
温かい飲み物を飲むと内臓から体温が上昇します。上昇した体温が下がり始めるときに自然な眠気がおきるので、温かいものを飲むことは睡眠前のリズムをつくるのによいとされています。(※2)
そこでさらに体を温める効果のある生姜を入れれば、体の末端まで温めて睡眠の質を高めてくれます。(※2)
肌の血色を良くする
生姜で体が温まることで皮膚の代謝と血行もよくなると言われています。余分な水分や毒素が排出され、栄養や酸素が肌にいきわたるため、血色のよいきれいな肌づくりに役立ちます。(※3)
また生姜に多く含まれている亜鉛にも、皮膚の代謝をよくする作用があると言われています。(※3)
冷え性改善
生姜は発汗を促し、新陳代謝を促進して体を芯から温める作用があるとされています。(※1)
女性に多くみられる冷え症は、新陳代謝が衰えたり、血液の循環がスムーズに行われない場合に起こると言われています。そのため生姜は冷え性の改善が期待されている食材です。(※1)
生姜の効能を高める食べかた
冷え性対策には加熱した生姜を
生の生姜には、血行をよくして体を温め、発汗を促してくれる「ジンゲロール」が含まれています。
その生姜を加熱調理すると、ジンゲロールが「ショウガオール」という成分に変わります。このショウガオールには胃腸を刺激して活性化してくれる働きが。胃腸から体全体を温め、ポカポカと元気にしてくれると言われています。(※4)
末端冷え性のかたは細かく刻んで炒め物や煮物にしてみましょう。香りつけや臭み消しにもなり一石二鳥ですよ。あまり高温で加熱すると生姜の成分が壊れてしまうことがあるので注意が必要です。(※5)