二人分の持ち物をすっきり収納
兄弟二人分の教科書やおもちゃがすっきり収納された4畳半の子供部屋レイアウト。
教科書類は使いやすく棚に立てて収納、おもちゃ類は可愛い車柄のカバーをかけてすっきり見せていますね。
明るいカラーのインテリアも4畳半の子供部屋を広く見せているコーディネートです。
すっきりとおしゃれな子供部屋は、子供の勉強意欲も高めてくれそうですね。
4畳半の子供部屋レイアウト《DIYアイデア》
壁面を活用して広く見えるDIYアイデア
ブルックリン調のインテリアでおしゃれにコーディネートされた子供部屋。
4畳半の狭い子供部屋には、壁面にウォールハンガーを取付けて服やかばんをかけて収納しています。
これならスペースを取らないのでお部屋をすっきり見せてくれますね。
壁際にレイアウトしたおしゃれな勉強机も、4畳半の子供部屋を広く見せるポイントですよ。
手作り棚と雲のシェルフで可愛く収納
可愛い手作り棚とブックシェルフで、すっきりレイアウトした子供部屋。
アイアンバーを使ってDIYした本棚と、お家の形のウッドシェルフがおしゃれなインテリアに。
DIYなら4畳半の子供部屋レイアウトに合わせて、好きなサイズで手作りできるのがメリットです。
インスタグラマーさんお気に入りの雲のシェルフも、おしゃれにコーディネートされていますね。
壁面DIYで使いやすい子供部屋インテリア
こちらの子供部屋も、壁面を活用して広く見えるレイアウトをしています。
ランドセルやかばんはフックに掛けて収納、勉強机の上に端材でDIYしたディスプレイコーナーがおしゃれでなインテリアに。
小物を置いたりお気に入りのおもちゃをレイアウトしたいですね。
家具を置くと狭く感じる間取りは、壁面を活用するのもおすすめです!フックを取付けるだけの簡単DIY。ぜひお試し下さいね。
可愛いハンガーラックを使ったメルヘンな子供部屋
可愛い手作りのハンガーラックと、飛行機のシェルフがおしゃれな女の子の子供部屋インテリア。
こちらの子供部屋も、壁面が見えるハンガーラックとシェルフで4畳半のスペースに広がりを感じさせるレイアウトをしていますね。
DIYしたハンガーラックは普段使いの服を掛けておけば使いやすさもGOOD!
明るいカラーの壁紙と家具のコーディネートも4畳半の子供部屋を広く見せるテクニックです。