4.編み込みシニヨン
フォーマルシーンにも対応できる、きれいめシニヨンです。後頭部の部分の編み込みとシニヨン部分の三つ編みが凝った印象に見せてくれて、一気に華やかな雰囲気に仕上がります。ふんわりほぐすので、多少のゆがみは気にしなくて大丈夫です。
①後頭部の高さからザックリと編み込みをし、毛先まで三つ編みをする。
②編み目をほぐす。
③毛束をお団子状に丸めてバナナクリップで挟む。
5.カジュアルお団子
「遊ばせた毛先」と「バナナクリップの挟み方」がオシャレ度抜群のカジュアルお団子です。お団子になる部分をしっかりねじることで、お団子の一部分だけしか挟んでいなくても崩れることがないんです。
①毛先を中心にスタイリング剤をなじませる。
②髪全体をねじり、ねじった方向と同じ回転でお団子状に丸める。
③バナナクリップの片側を、お団子に対し直角に挿し、倒して地肌に沿わせてクリップを留める。
④ほぐす。
まだまだある!クリップを使ったかわいいアレンジ
6.アシメアップスタイル
ホールド力とこなれ感が抜群の「三角クリップ」を2つ使ったアレンジです。絶妙な毛流れと毛先のニュアンス、アシンメトリーなシルエットは、360度どこから見ても抜かりなしですよ。
①耳から上の髪をねじり上げ、そのまま一回転させてクリップで留める。
②下半分の髪と①の毛先でロープ編みをする。
③編み目をほぐし、左上でクリップ留めする。
④全体をバランスよくほぐす。
7.サイド寄せお団子
お団子をサイド寄せにするだけで、女性らしさ満点のスタイルになります。正面から見ると、顔のサイドにお団子がチラ見えするので、小顔効果も期待できますよ。
①髪全体を左右どちらかにまとめる。
②後頭部の髪をほぐしておく。
③ロープ編みにし、ねじれている部分をほぐす。
④ロープ編みと同じ回転で、毛先を少し出してお団子状に丸める。
⑤毛先とお団子の一部分をクリップで留める。(※崩れやすい方はピンで固定する。)
8.サイド寄せポニー
フワッとした毛先がガーリーなサイド寄せポニー。ゴムではなくクリップで留めることで柔らかく束ねることができるので、幼くなりすぎず“大人可愛い”印象にキマります。