macaroni
macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2676386
-
「ピカチュウのパインフラッペ」はファミマ史上初のパイン味!すっきり爽やかでジューシー[365日アイス女子]365日毎日欠かさずアイスを食べる、生粋の甘党グルメライターchinaが、注目の新作アイスを採点形式でご紹介!第577回である、この記事で実食するのはファミリーマートの「ピカチュウのパインフラッペ」。マニアだからこそわかる魅力や惜しいポイントまで、本音でお届けします。
-
セブンだけで買える「青いスイカバー」の正体は!? 爽やかさ満載で夏にぴったりの味わい[365日アイス女子]365日毎日欠かさずアイスを食べる、生粋の甘党グルメライターchinaが、注目の新作アイスを採点形式でご紹介!第573回である、この記事で実食するのはロッテの「幸せ!? の青いスイカバー」。マニアだからこそわかる魅力や惜しいポイントまで、本音でお届けします。
-
2022年上半期スタバフラペチーノ®人気ランキングベスト8!実際にみんなが好きだった味は?スターバックスで人気の「フラペチーノ®」。シーズンごとに新商品が発売されますが、みんなが「実際に飲んでおいしかった」「一番気になった」ものはどれなのでしょうか?2022年1月から6月の間に発売された商品を対象に、macaroni 読者に投票型のアンケートを実施しました。
-
セブンで見つけたら即買い!「濃密キャラメル焼」は東京・近畿地方でしか買えないレア今川焼き2022年6月14日(火)、東京都・近畿地方のセブン-イレブン限定で「濃密キャラメル焼」が新発売されました。なんと、 “冷たく” 、 “温かく” の2つの楽しみ方ができるとのこと……!筆者も気になったので、さっそく食べてみましたよ。
-
ファミマで噂の「ボンボローニ」がすごい!食べたら想像以上に感激してしまったワケファミリーマートから新作パン「ボンボローニ」が発売されました。ふわっふわの揚げドーナツになめらかでコクのあるカスタードホイップを詰め込んだ、ネクストブレイク必須のボンボローニを身近なファミリーマートでゲットするチャンスですよ!
-
[永久保存版]東京都内で本当におすすめのカレー16選この記事では、東京都内で本当におすすめしたいカレーの名店をご紹介!激戦区の老舗や人気のスパイスカレー店などを、著名マニアのカレー細胞さんが厳選。新宿、渋谷、下北沢、吉祥寺、神田、銀座などの激戦区で人気のカレーを巡ってみましょう。
-
餃子のタレは手作りで!定番&変わり種アレンジレシピ完全ガイドこの記事では、餃子に合う定番のタレの作り方と、変わり種のタレレシピをご紹介します。酢醤油はもちろん、味噌ダレや酢こしょう、ポン酢やめんつゆをアレンジするタレも絶品。お好みのタレを見つければ餃子をもっと楽しめますよ。餃子に合う調味料もあわせてチェックしてみてくださいね。
-
1杯約15円でリピーター続出⁈業務スーパー「レモネードベース」の使い方&おすすめアレンジ業務スーパー「レモネードベース」をご紹介!お得な商品が目白押しの業務スーパーで見つけたイチオシ商品です。気に入ったらリピート買い間違いなし。コスパ、味、他社商品との比較、おすすめアレンジレシピなど、買うべきポイントをまとめてお届けします。
-
セブンだけで買える「梅ガムアイスバー」は本家の再現度高め。やみつきになる食感と味わい[365日アイス女子]365日毎日欠かさずアイスを食べる、生粋の甘党グルメライターchinaが、注目の新作アイスを採点形式でご紹介!第569回である、この記事で実食するのはロッテの「梅ガムアイスバー」。マニアだからこそわかる魅力や惜しいポイントまで、本音でお届けします。
-
編集部員5名のイチ推し!抜群においしい「パンのお供」5選パン好きにとって、パンと並ぶくらい欠かせないものといえば、そう、パンのお供!この記事では、食に強いこだわりをもつmacaroni編集部員5名がリアルにリピートしている、おすすめのパンのお供をご紹介します。
-
バターで焼くと最強和菓子に!業務スーパー「みたらしもちっこ」のおいしい食べ方業務スーパーの人気和菓子「みたらしもちっこ」。もちもちとした団子生地でたっぷりのみたらしのたれを包み込んだ、食べやすいひと口サイズのお餅です。溶かすだけで手軽に食べられ、あんみつやパフェのトッピングにも使える!
-
味噌汁をおいしく作る裏技。Twitterで話題「カゴメトマトペースト」でおかわりが止まらない!?ゆっこ(@yucoosme)さんがツイートした、カゴメの「トマトペースト」を使った「味噌汁」が、Twitterで話題を呼んでいます。普段からカレーやシチューなどに愛用している人でも「味噌汁に加えるとは…!」と驚きの声が続々。実際に試してみたのでぜひ参考にしてみてくださいね。
-
スタバのおすすめカスタマイズランキングベスト3!ストロベリーフラペチーノ®を全力で楽しむ方法2022年5月11日(水)からスターバックスで発売されている「スターバックス ストロベリー フラペチーノ®」。毎年人気のビバレッジですが、カスタマイズも何通りもあり、「何度でも楽しめる」と人気です。この記事ではおすすめカスタマイズの3つをランキングでご紹介します。
-
ハワイの味が詰まってる!サーティワン新作「アロハチョコクッキー」は食感の変化も楽しいフレーバー[365日アイス女子]365日毎日欠かさずアイスを食べる、生粋の甘党グルメライターchinaが、注目の新作アイスを採点形式でご紹介!第568回である、この記事で実食するのはサーティワンアイスクリームの「アロハチョコクッキー」。マニアだからこそわかる魅力や惜しいポイントまで、本音でお届けします。
-
マクドナルドに「マックシェイク カルピス®」が期間限定で登場!夏にぴったりな爽やかな味わいマクドナルドに「カルピス®」とコラボした「マックシェイク カルピス®」が、期間限定で登場!2022年6月8日(水)より、全国の店舗にて販売されます。リニューアルしてよりおいしくなった、夏季限定のコラボ商品ですよ♪
-
塩もみ&レンチンで!塩きゅうりと卵サラダのサンドイッチ[きじまりゅうたさん考案]おしゃれでおいしいパン料理といえば、サンドイッチ!本連載では、手軽に作れてちょっぴりぜいたくなサンドイッチとスープのレシピを、料理研究家・きじまりゅうたさんに教えてもらいました。第一回は「塩きゅうりと卵サラダのサンドイッチ」と「なすのクリームカレースープ」です。
-
なすがホットサンドメーカーでトロトロに!? Twitterで約2万いいねの全農レシピさまざまな裏ワザレシピを紹介することで話題の「全農広報部(@zennoh_food)」Twitter公式アカウント。いま、焼きなすをトロトロに仕上げる方法が話題を呼んでいます。ホットサンドメーカーを活用するだけで、焼きなすが極上の味わいに変身するようですよ…!
-
究極のおいしさ!卵かけご飯×ごま油のアレンジレシピ8選いつもの卵かけごはんにごま油を加えてみませんか。ごま油を入れることでコクが加わり、とてもおいしくいただけますよ。この記事では卵かけごはんとごま油を使ったレシピを8つご紹介します。あなたのお気に入りの組み合わせを見つけてくださいね。
-
シリコーンスプーン10種を徹底比較!似ているけど使いやすいのはどれ?[無印・ニトリ・ダイソー・キャンドゥ]とても使いやすいと評判の高い、シリコーンスプーン。各メーカーから販売されている同類アイテムの、使い心地を比べてみました。調理スプーンから5種、ミニ・ジャムスプーンから5種をピックアップし、実際に調理に使ってみた感想をご紹介します!
-
パン好き編集部員が厳選。“身体にやさしい” 最新萌え断サンドで映えピクニック!暖かくなり、絶好の行楽シーズン到来。おしゃれなサンドイッチを持って、ピクニックにでかけるのはいかがでしょうか。パン好き編集部員のおみずが、目にも身体にもやさしい「最新萌え断サンド」を厳選してご紹介します。
-
札幌スープカレーの名店10選。まず行くべき元祖や老舗店はこここの記事では、国内外3,000軒以上のカレー店を渡り歩くマニア「カレー細胞」が、札幌スープカレーのおすすめ10店をご紹介。まず行くべき元祖や、老舗店を中心に厳選しています。札幌のご当地グルメとして愛されるスープカレー、一体どんな歴史を歩んできたのでしょう。
-
今しか食べられない!北海道土産「あんバタサン」がワッフルになってファミマに登場ファミリーマートから、柳月が手掛ける北海道十勝銘菓「あんバタサン」とコラボしたワッフルが新発売。ふわふわでくちどけのよいワッフル生地に、つぶあん入りのバタークリームをサンドした、ファミリーマート限定の注目アイテムです。
-
電気代の節約方法が丸わかり!翌月の請求が安くなるポイントとは?「電気代がいきなり高くなった」「電気代を節約する方法はある?」など、毎月発生する電気代を少しでも安く抑えたいという方必見!電気代は、在宅が増えたことによる電力需要の増加に伴い高騰しています。そこで本記事では、電気代の世帯ごとの平均額や、電気代を安くする方法についてご紹介します。
-
キャンプでスイーツ!親子で作れるおやつレシピ3選[キャンプフードスタイリスト直伝]子どもと一緒にキャンプでスイーツを作りませんか。この記事では、キャンプフードスタイリストの三宅香菜子さんに教わった、親子でスイーツ作りを楽しむコツと、簡単スイーツのレシピを3つご紹介します。いずれも100円ショップでも手に入るシェラカップ、スキレット、メスティンで作るレシピです。
-
おうちで焼き立て!コストコのプチフランスパンがお店レベルのパリモチ食感コストコの「メニセズ プチパン」はコスパの高さと、お店レベルのおいしさでユーザーから支持されている人気商品です。実際にどんな特徴があるのでしょうか?肝心の味は?食べ方は?気になるアレコレをまとめてお届け♪
-
噂のハッピーターン味焼きそばを実食!“魔法の粉” を使わずに再現された味とは!?2022年5月23日(火)、東洋水産からハッピーターン味の焼きそばが発売されます。SNSでは早くも注目を集めており、「気になる!」の声が続出中。果たして焼そばとお菓子が合うのか、本記事では実際に食べてみた感想をお届けしますよ。
-
ほんとにアイス!? 井村屋「チーズテリーヌアイス」のコクとふわふわしっとり食感に言葉を失う[365日アイス女子]365日毎日欠かさずアイスを食べる、生粋の甘党グルメライターchinaが、注目の新作アイスを採点形式でご紹介!第562回である、この記事で実食するのは井村屋の「チーズテリーヌアイス」。マニアだからこそわかる魅力や惜しいポイントまで、本音でお届けします。
-
ダイソーに「ソロキャンプグッズ」登場!便利なアイテムが勢揃いDAISO(ダイソー)2022年5月のおすすめは「ソロキャンプグッズ」!ダイソーの人気商品「メスティン」をはじめ、折りたたみ式のキッチンツールやハンガーフックなど、話題の便利なアイテムをが続々と登場しています。
-
業務スーパーで買うべき台湾スイーツ!「芋圓」のおいしい食べ方を伝授業務スーパーで密かな人気の芋圓(ユーユェン)。タロイモから作られた台湾伝統の甘味のひとつで、豆花やかき氷のトッピングとして台湾を旅行した日本人からも親しまれています。ゆでるだけで手軽に味わえる芋圓を使った夏向きスイーツ2種をご紹介します。
-
100均の保冷剤おすすめ10選!ダイソー・セリア・キャンドゥで比較お弁当を冷やしたり、クールダウンに使用したりと用途の幅がある保冷剤。100均ではさまざまな用途にあわせた保冷剤が多く販売されています。この記事では、ダイソー、セリア、キャンドゥの順におすすめ商品を10種類ご紹介。各店のラインアップも紹介しているので、比較してみてくださいね。